2019年11月23日 (土) 11:15 | 家電・PC・ゲーム関係 | 編集 |
冬期の車中泊で使用する暖房器具は
これまではカセットボンベを使用したストーブを使用していましたが
気温が10度以下になるとカセットボンベのガスが気化出来ず使用できない問題が在りました
そこで今回インバーターを注文したので電気ストーブにしようと思い注文しました
まぁダメならトイレの暖房に使用します
届いた商品の動作確認ですが
予想通りポータブル電池 G500の最大300W仕様では
この商品は使用できませんでした
原因はDCモーターですね
操作出来るのは電源のオンオフのみで
風向きの変える事も出来ず
使用中のランプが点灯します
ただ安全のため転倒オフスイッチが底に在り
通常の状態で置いている時にそのスイッチが
自重で常にオン状態になっているという単純なスイッチなので
風向きを変える時にうっかり持ち上げたり
じゅうたんの上とか床が平面でなく底が浮いたような状態の場合に
なると電源が切れます
この場合おすすめはしませんが自己責任で
テープでスイッチを押さえても良いかもしれませんし
スイッチを底面全体に大きくしてスイッチだけで
自立するようにするとか
まぁそこは自己責任でおまかせします
最初に電源を入れるとDCモーターの起動に多くの電流が流れて
消費電力が一時530Wまで上がりました
ただ回転が安定すると
消費電力も徐々に下がり
317W前後で安定して常時使用できます

また何度か使用していると
DCモーターのブラシが馴染んで来るのか
500W以下でも使用できました
温風の方も想像していたよりも暖かく
ヘアドライヤーで消費電力が800W 位の商品で風量を弱くしたような。。
分かりづらいですね
車の暖房を一番強くした時の吹出口から出る温風よりは少し熱い位です(笑)
まぁ300Wのヘアドライヤーみたいな物ですが
これまで使用していた800W のヒーターより吹き出し口から出ている
温度は温かいような気がします
これまではカセットボンベを使用したストーブを使用していましたが
気温が10度以下になるとカセットボンベのガスが気化出来ず使用できない問題が在りました
そこで今回インバーターを注文したので電気ストーブにしようと思い注文しました
まぁダメならトイレの暖房に使用します
TEKNOS ヒーター セラミックヒーター 300W コンパクト TS-300・310・320 | ||||
|
届いた商品の動作確認ですが
予想通りポータブル電池 G500の最大300W仕様では
この商品は使用できませんでした
原因はDCモーターですね
操作出来るのは電源のオンオフのみで
風向きの変える事も出来ず
使用中のランプが点灯します
ただ安全のため転倒オフスイッチが底に在り
通常の状態で置いている時にそのスイッチが
自重で常にオン状態になっているという単純なスイッチなので
風向きを変える時にうっかり持ち上げたり
じゅうたんの上とか床が平面でなく底が浮いたような状態の場合に
なると電源が切れます
この場合おすすめはしませんが自己責任で
テープでスイッチを押さえても良いかもしれませんし
スイッチを底面全体に大きくしてスイッチだけで
自立するようにするとか
まぁそこは自己責任でおまかせします
最初に電源を入れるとDCモーターの起動に多くの電流が流れて
消費電力が一時530Wまで上がりました
ただ回転が安定すると
消費電力も徐々に下がり
317W前後で安定して常時使用できます

また何度か使用していると
DCモーターのブラシが馴染んで来るのか
500W以下でも使用できました
温風の方も想像していたよりも暖かく
ヘアドライヤーで消費電力が800W 位の商品で風量を弱くしたような。。
分かりづらいですね
車の暖房を一番強くした時の吹出口から出る温風よりは少し熱い位です(笑)
まぁ300Wのヘアドライヤーみたいな物ですが
これまで使用していた800W のヒーターより吹き出し口から出ている
温度は温かいような気がします
- 関連記事
-
- TEKNOS セラミックヒーター 300W レビュー (2019/11/23)
- ドン・キホーテ PC&タブレット U1を購入 (2019/07/07)
- 新PANDORA.TVでの広告表示を無くす方法 (2019/06/14)
- Elitech RC-5 USB 温度データーロガーレビュー Mac用アプリのインストールと設定 (2019/06/05)
- Elitech RC-5 USB 温度データーロガーレビュー (2019/06/05)
- Elitech RC-5 USB 温度データーロガー購入 謎の配達ルート (2019/06/04)
- Anker SoundCore mini レビュー (2019/06/04)
- Bluetooth対応スピーカー Anker SoundCore miniを注文 (2019/06/02)
- ダイソー USBハブ4ポートを購入 (2019/05/22)
- Suaoki ポータブル電源 G1200 新発売 (2019/04/09)
- Sonilux LEDシーリングライト HLCL-002購入しました (2019/03/09)
- ブラウン替刃「F/C32B-6」と「F/C21B」の違いと互換性について (2019/03/06)
- suaoki 100W ソーラーパネルレビュー (2019/02/02)
- suaoki 100W ソーラーパネルを購入しました (2019/01/27)
- LACITA ポータブル電源 エナーボックス 444Wh 120000mAh CITAEB-01が欲しい (2019/01/26)
| ホーム |