2011年12月05日 (月) 22:18 | 家電・PC・ゲーム関係 | 編集 |
お風呂の保温用に風呂バンス600というのをネットで検索して購入しました。
最初、電子レンジで加熱した物を入れるタイプを考えていたんですけどレビューを読むとやはり冷めに対して個人差があるようで意外と悪い評価が多かったです。
保温時間が4時間~6時間と言うのも微妙でして我輩が入れるのが早くて5時間前後…。なので、冷める確率が少しでも低くなる電気ヒーターを利用した物を購入したわけなんだけどこれもレビュー見ると2年前後で故障するみたいだけど我家の場合は、我輩が夜勤の時に使いたいだけなので倍は持って欲しいけど購入に1万円を出して節約になるのかな? 灯油120リットル分は買えたんだけど…何となく追い焚きした方が安く済むような…。
まぁ風呂に入る待ち時間が少なく済むけどね。
最初、電子レンジで加熱した物を入れるタイプを考えていたんですけどレビューを読むとやはり冷めに対して個人差があるようで意外と悪い評価が多かったです。
保温時間が4時間~6時間と言うのも微妙でして我輩が入れるのが早くて5時間前後…。なので、冷める確率が少しでも低くなる電気ヒーターを利用した物を購入したわけなんだけどこれもレビュー見ると2年前後で故障するみたいだけど我家の場合は、我輩が夜勤の時に使いたいだけなので倍は持って欲しいけど購入に1万円を出して節約になるのかな? 灯油120リットル分は買えたんだけど…何となく追い焚きした方が安く済むような…。
まぁ風呂に入る待ち時間が少なく済むけどね。
- 関連記事
-
- BUFFALO LS-XHL1.0 が死んだみたい。 (2013/02/03)
- バックアップ方法の変更 2日目 (2013/02/02)
- バックアップ方法の変更 (2013/02/01)
- 購入した3TB HDDをTime Machine設定にする (2013/02/01)
- BUFFALO 外付けハードディスク PC/家電対応 (Regza[レグザ]) 3TB HD-LBV3.0TU2/N [フラストレーションフリーパッケージ(FFP)]が届いた (2013/02/01)
- Transcend JetRam ノートPC用増設メモリ PC3-8500(DDR3-1066) 4GB 永久保証 JM1066KSN-4G (2013/01/31)
- あれ?接続速度が上がってる (2012/12/19)
- BUFFALO USB3.0 外付けハードディスク PC/家電対応 3TB HD-LBV3.0TU3/N [フラストレーションフリーパッケージ(FFP)] (2012/11/17)
- BUFFALO NASの共有フォルダーが削除できない (2012/05/14)
- 電気ケトルとUSBフラッシュメモリを調達しました。 (2012/03/31)
- 風呂バンス600 (2011/12/05)
- 猫に小判 (2011/09/16)
- 東芝が世界初の55型裸眼3Dテレビ (2011/09/03)
- Firefoxの灯 (2011/09/01)
- リンクステーション LS-XH1.0TL 購入しました (2010/11/16)
≪バタースコッチVSバターフレーキ | ホーム | 今日の夜食≫
| ホーム |