2018年12月24日 (月) 20:23 | バングッド(Banggood) | 編集 |
12V車のカーシガーソケットからは電圧が14V以下の場合
内蔵されて居るソーラー充電コントローラ(MPPT)で充電できず
時間が掛かり更に満充電できません
逆に14V以上40V未満の場合はソーラー充電コントローラ(MPPT)の働きによって
効率よく充電されます
今回名古屋に行った時に
初めてカーシガーソケットから充電してみると
96Wの表示で充電できました
これにはちょっと驚きで
他の方の情報から20W前後と思っていたからです
充電開始時suaoki G500のバッテリー残量が
セグメント1つが点滅の表示で20%以下になっていましたが
約2時間弱の移動中の充電でセグメント3つ表示まで充電できました

今回は夜間移動中に車載保冷庫とsuaoki G500の充電を
同時にしたのが原因なのか
冬で気温が下がりラジエータの冷却ファンが作動してないのが原因なのか
常に14V以上の電圧が出ていたのが要因みたいです
ただオルタネーターを常に使用して負担をかけるのにも抵抗があり
それなら昇圧モジュールの使用でオルタネーターが止まっている時でも
14V以上の電圧がかかる様にしたいと考えました
フィットのアクセサリーソケット(シガーソケット)はMAX10Aで120Wまで対応していますので
安全を考えて100Wまで上げて充電できれば計算上8.3Aとなり充電の時間短縮ができると思います
そこで昇圧モジュールを探して見ましたが
やはりバングッドが安いです
バングッドから2品の候補が見つかりました
DC-DC 10-32V〜12-35V 150Wブースト調整モジュール 331円
600W 12A DC 8V〜16VまたはDC 12V〜60V可変ブーストコンバータ
電源ボードステップアップモジュール 1,639円
お値段の高いモジュールは高い分
対応出力も600Wと大きく出力の電圧と電流が調整できて安全装置も内蔵されています
こちらの方が安全性も考えるとお勧めですが
今回は100Wでの充電を考えて居ますし
suaoki G500は最大150Wまでの充電に対応して居るので
安いし丁度150Wのモジュール使用で問題なさそうです
このモジュールをsuaoki G500に付属していた車用充電ケーブルを加工して
間に組み込めば問題無く使用はできるはずですが
これで100Wでの充電ができるかはまた別問題ですが
14Vで96W充電できていたのでモジュールの電圧を上げていけば問題なく充電できると考えてます
内蔵されて居るソーラー充電コントローラ(MPPT)で充電できず
時間が掛かり更に満充電できません
逆に14V以上40V未満の場合はソーラー充電コントローラ(MPPT)の働きによって
効率よく充電されます
今回名古屋に行った時に
初めてカーシガーソケットから充電してみると
96Wの表示で充電できました
これにはちょっと驚きで
他の方の情報から20W前後と思っていたからです
充電開始時suaoki G500のバッテリー残量が
セグメント1つが点滅の表示で20%以下になっていましたが
約2時間弱の移動中の充電でセグメント3つ表示まで充電できました

今回は夜間移動中に車載保冷庫とsuaoki G500の充電を
同時にしたのが原因なのか
冬で気温が下がりラジエータの冷却ファンが作動してないのが原因なのか
常に14V以上の電圧が出ていたのが要因みたいです
ただオルタネーターを常に使用して負担をかけるのにも抵抗があり
それなら昇圧モジュールの使用でオルタネーターが止まっている時でも
14V以上の電圧がかかる様にしたいと考えました
フィットのアクセサリーソケット(シガーソケット)はMAX10Aで120Wまで対応していますので
安全を考えて100Wまで上げて充電できれば計算上8.3Aとなり充電の時間短縮ができると思います
そこで昇圧モジュールを探して見ましたが
やはりバングッドが安いです
バングッドから2品の候補が見つかりました
DC-DC 10-32V〜12-35V 150Wブースト調整モジュール 331円
DC-DCブーストコンバータ 10-32V 12-35V ステップアップ 調整可能な電源 150W | ||||
|
600W 12A DC 8V〜16VまたはDC 12V〜60V可変ブーストコンバータ
電源ボードステップアップモジュール 1,639円
DROK 600W 12A DC促進的な電圧コンバータ12-60V〜12-80V 昇圧的な電源トランス モジュール レギュレータコントローラ | ||||
|
お値段の高いモジュールは高い分
対応出力も600Wと大きく出力の電圧と電流が調整できて安全装置も内蔵されています
こちらの方が安全性も考えるとお勧めですが
今回は100Wでの充電を考えて居ますし
suaoki G500は最大150Wまでの充電に対応して居るので
安いし丁度150Wのモジュール使用で問題なさそうです
このモジュールをsuaoki G500に付属していた車用充電ケーブルを加工して
間に組み込めば問題無く使用はできるはずですが
これで100Wでの充電ができるかはまた別問題ですが
14Vで96W充電できていたのでモジュールの電圧を上げていけば問題なく充電できると考えてます
- 関連記事
-
- バングッド(Banggood)から3.5メートル シガーソケット延長コード 最大15A/180W届く (2019/06/26)
- Battery Monitor2 bluetooth 4.0 レビュー (2019/05/08)
- バングッド(Banggood)買った2USBポート3ウェイカーソケット2日の使用で逝く (2019/05/04)
- バングッド(Banggood)でCar Battery Monitor2 Tester BM2 bluetooth 4.0を注文 (2019/04/30)
- バングッド(Banggood)で2USBポート3ウェイカーソケットを購入 (2019/04/26)
- PWM方式 ソーラーチャージャーコントローラー10A届く (2019/02/16)
- バングッドでT10LEDランプを追加で注文 (2018/12/24)
- バングッドでsuaoki G500 車充電用に昇圧モジュールを注文しました (2018/12/24)
- バングッドで注文した屋内屋外温度センサー温度計が届きました (2018/11/28)
- バングッドで注文したカーシートウォーマーが届きました (2018/11/24)
- バングッドでカーシートクッションカバーシートヒーターウォーマー注文 (2018/11/13)
- バングッドでLCDデジタル温度計湿度計室内湿度計を購入してみた (2018/11/13)
- バングッド DC電源ジャックアダプタ届く (2018/09/15)
- バングッド DC電源コネクタ届く (2018/09/08)
- フィット 常時電源ユニット取り付け (2018/09/07)
| ホーム |