昨日せっかくオートバックスまでバッテリー交換をする為に行ったのに
ちょっとした勘違いでバッテリー交換しないで帰って来た吾輩
今日まで4日間限定でTポイント10倍だったので
今日の仕事を15分の残業で切り上げて
オートバックスにバッテリーの交換に再度行って来ました
交換したバッテリーはお店で一番安い
ジーエス・ユアサ バッテリーのAEシリーズ
AE-40B19L 4,210円(税込)

半期に一度の「会員様ご優待セール」DMの500円引きクーポンと手持ちのポイント利用して
3,700円(税込)にて購入しバッテリーの交換工賃も会員は無料なので交換を依頼しました
ピットと連絡を取り
店員さんから18時から交換開始で終了予定は18時20分との説明を受けました
今は17時40分でして終了まで40分もあり
ここで自分で交換しようかとも思いましたけど
バッテリー交換の手間とリスクに後日廃バッテリー返却などを考えると
ここは店に交換を任せて吾輩
はゆったりと店内で待つことにしました
ところがゆっくり店内で無料のお茶を3杯目を飲んでくつろいでいると
45分ぐらいに我輩の車が入庫されてバッテリー交換が始まりました
そして18時前には作業終了のご案内があり店を後にします
さて新たなバッテリーはどうかな?と思いましたけど
全く走りには変化なし
取り外す前の走行中電圧も交換後も全く同じ
もしかして店頭で長期間陳列されていた商品で自己放電しているのかな?
家に着いてから車庫入れの時にOBD2に取り付けていた
オートドアロックシステムが作動していない事に気づきます
すぐにバッテリー交換時にメモリー保護にOBD2から
バックアップ電源をつないだのだと思いましたけど
運転席の周りを探しても取り外したはずのオートドアロックシステムが見当たりません
おいおい
オートドアロックシステムを取り外して
元に戻さずに店に置き忘れか!?と思いましたけど
降りて足元のフロアを確認するとフロア上に放置状態でした💢
OBD2にオートドアロックシステムを戻して
新たに取り付けたバッテリーを確認
バッテリーの刻印を見ると180518とあるので2ヶ月近く製造から経過している商品でした

これなら自己放電の問題はないと思います
ネットで調べてもできれば製造日から半年以内のものがオススメで
一年以内のものでも問題は無いみたいです
逆に一年以上のものはオススメしないそうだ
購入した商品の5時間率容量は28Ahで40B19Lではスタンダードモデルなので
とりあえずしばらく様子見ですかね
ちょっとした勘違いでバッテリー交換しないで帰って来た吾輩

今日まで4日間限定でTポイント10倍だったので
今日の仕事を15分の残業で切り上げて
オートバックスにバッテリーの交換に再度行って来ました
交換したバッテリーはお店で一番安い
ジーエス・ユアサ バッテリーのAEシリーズ
AE-40B19L 4,210円(税込)

半期に一度の「会員様ご優待セール」DMの500円引きクーポンと手持ちのポイント利用して
3,700円(税込)にて購入しバッテリーの交換工賃も会員は無料なので交換を依頼しました
ピットと連絡を取り
店員さんから18時から交換開始で終了予定は18時20分との説明を受けました
今は17時40分でして終了まで40分もあり
ここで自分で交換しようかとも思いましたけど
バッテリー交換の手間とリスクに後日廃バッテリー返却などを考えると
ここは店に交換を任せて吾輩

ところがゆっくり店内で無料のお茶を3杯目を飲んでくつろいでいると
45分ぐらいに我輩の車が入庫されてバッテリー交換が始まりました
そして18時前には作業終了のご案内があり店を後にします
さて新たなバッテリーはどうかな?と思いましたけど
全く走りには変化なし
取り外す前の走行中電圧も交換後も全く同じ
もしかして店頭で長期間陳列されていた商品で自己放電しているのかな?
家に着いてから車庫入れの時にOBD2に取り付けていた
オートドアロックシステムが作動していない事に気づきます
すぐにバッテリー交換時にメモリー保護にOBD2から
バックアップ電源をつないだのだと思いましたけど
運転席の周りを探しても取り外したはずのオートドアロックシステムが見当たりません
おいおい
オートドアロックシステムを取り外して
元に戻さずに店に置き忘れか!?と思いましたけど
降りて足元のフロアを確認するとフロア上に放置状態でした💢
OBD2にオートドアロックシステムを戻して
新たに取り付けたバッテリーを確認
バッテリーの刻印を見ると180518とあるので2ヶ月近く製造から経過している商品でした

これなら自己放電の問題はないと思います
ネットで調べてもできれば製造日から半年以内のものがオススメで
一年以内のものでも問題は無いみたいです
逆に一年以上のものはオススメしないそうだ
購入した商品の5時間率容量は28Ahで40B19Lではスタンダードモデルなので
とりあえずしばらく様子見ですかね
- 関連記事
-
- KENWOOD(ケンウッド)DRV-325のレビュー その2 (2018/11/04)
- KENWOOD ROUTE WATCHER IIで全走行経路を地図表示する方法 (2018/11/04)
- ケンウッドDRV-325/DRV-320/DRV-220D のファームウェアアップデート (2018/09/29)
- フィット カーゴリッドスペースにスクエアボックスの設置 (2018/09/23)
- フィットGE6 アクセサリーソケットの素朴な疑問 (2018/09/08)
- ホンダフィット GE6 助手席エアバックリコール交換とCVTミッションオイル交換 (2018/08/27)
- オイル交換 (2018/08/24)
- 車のバッテリーを交換して来ました (2018/07/09)
- 車のバッテリー交換をしようと思ったのだけど (2018/07/08)
- スピード違反!41kmオーバーで即免停その後の流れ(まとめ) (2018/06/26)
- 納付告知書届く (2018/06/26)
- 罰金額の記載された赤切符届く (2018/06/22)
- 免許センターに短期講習に行って来ました (2018/06/14)
- HONDA FIT (JAZZ) (GE) 純正オートエアコンの温度設定準値変更方法 (2018/06/03)
- フロントガラスのキズを液体プラスチック溶接UVライト修理ペンで補修 (2018/05/12)
| ホーム |