猫の手紙

このブログは、ななろうの平凡な日常を淡々とメモ書きしたものです。過度の期待はしないでください

Top Page › 日記 › > 車中泊 › 見せて貰おうか。車載用冷蔵冷凍庫のマイナス20度の性能とやらを!(隠しモード追加)

2018-06-22 (Fri) 23:08

見せて貰おうか。車載用冷蔵冷凍庫のマイナス20度の性能とやらを!(隠しモード追加)

注文した車載用冷蔵冷凍庫が届きました
メルマガ

購入したのはベルソスですが、他にもOEMで同様の商品が販売されています

ベルソス VS-CB0154 JAN: 4582228228627
三金商事 LIVZA LCH-25 JAN:4589899035622
ee149 ASIN:B075FMS1BV
Bonarca STL-C15 ASIN:B07CB7TR7X
Hewflit c15-125 ASIN:B075DWBPSJ

ベルソス 車載対応保冷庫15L(ホワイト) VS-CB015
by カエレバ


まず届いた箱を見た瞬間「でかっ!」っと思いました
そして箱を持ち上げると「重もっ」と感じました

本体自体の重量は8.2kg ですが届いた箱の総重量は10kgと外箱に印刷してありました


さてちゃんと温度が下がるかが一番の心配なので早速動作確認です
見せて貰おうか。車載用冷蔵冷凍庫のマイナス20度の性能とやらを!

箱から出すと商品は値段相当品で操作パネルの表面は波打ち、外観も作りも安っぽい(確かに安いのだけど)けどしっかりとした構造でした

ACアダプター接続で確認します
箱に入っていたコンセント側の電源ケーブルとACアダプターを結線し、本体側の差込口は外す時に硬くて外しにくいとの情報でしたが、とりあえず取り付け時には若干硬めでしたが問題なく差し込めました
問題はやはり電源プラグを抜く時なのかな💦
電源コード

そしてコンセントに差し込むと電源が勝手に入ってしまいました

正確には自動と言った方が良いのかもしれませんが、「車載時にエンジンをかけても自動で電源が入らずその度に手動で電源を入れなければならない」という情報もありました

この自動電源ONは今後車載時に確認したいと思います

追記:確認するとACアダプターでは電源がONの状態のままで一度電コンセントを抜き、その後再度コンセントを入れると自動で電源がON状態になりました。また電源OFFの状態で同様にコンセントを抜き差ししても、電源はONにはなりませんでした。

   つまり電源が切れた時の電源の(ON/OFF)状態を記憶しているので、電源が復活した時にその状態に復活します


電源が入ったのでそのまま温度センサーを中に入れて蓋をして、その上に庫内の温度表示と室内温度計を並べて置きました。
設定温度をー20℃にして運転モードはMAX 急速運転モードにします。

つまり中には何も入れず空気だけを冷やしました。


車載用冷蔵冷凍庫運転スタート
開始温度は室温を含めて大体26から27度という所で、3つの温度センサーの表示誤差も1度で優秀です
車載用冷蔵冷凍庫運転スタート

5分後
本体の温度表示が2度上がり28度と表示していますが、庫内の温度は最初の26度から23度になり少し下がっています

これは想像するに車載用冷蔵冷凍庫の温度センサーが、コンプレッサーのそばに在りコンプレッサーの発熱を拾っているのでしょう

また庫内にセンサーが取り付けて無いことからも解るように、この車載用冷蔵冷凍庫の温度表示は庫内の温度を表示しているのではありません

あくまでもコンプレッサーの冷えた側近くの温度を表示をしていると考え、コンプレッサーの動作用温度センサーと考えた方が、今後の温度表示にも納得がいきいます

車載用冷蔵冷凍庫5分後

10分後
車載用冷蔵冷凍庫本体の温度センサーは0度表示で庫内は18度になり8度下がりました
車載用冷蔵冷凍庫10分後0度庫内18度

15分後
車載用冷蔵冷凍庫の温度センサーはー10度表示で庫内は9度になり17度下がりました
車載用冷蔵冷凍庫15分後-10度庫内9度

18分後
車載用冷蔵冷凍庫の温度センサーはー15度表示で庫内はー0度になり26度下がりました
車載用冷蔵冷凍庫18分後-15度庫内-0度

23分後
車載用冷蔵冷凍庫の温度センサーはー20度表示で庫内はー6度になり32度下がりました
車載用冷蔵冷凍庫23分後-20度庫内-6度

ここで設定温度がー20度に達したのでコンプレッサーの運転が止まりますが、ー18度になると再度コンプレッサーが回りました

その後コンプレッサーは上記の温度でON/OFFを繰り返しながら、徐々に中の空気も冷やされて行きます

73分後
庫内温度はー13度になりました
これで最初の26度から39度下がりました
車載用冷蔵冷凍庫73分後庫内-13度

133分後
庫内温度はー14度になり40度下がりました
車載用冷蔵冷凍庫133分後庫内-14度

ー13度からー14度まで下がるまで60分かかりましたので、どうやら空気を冷やすのはこれぐらいが限界みたいですが、中に水などを入れるともっと冷えそうです

ここで蓋を開いて赤外線温度計で確認して見ます
庫内の側面の全周には霜が付いて測定結果はー23度でした

「マイナス20度超えきたぁー!」
庫内-23度

素晴らしい!
これなら問題無しですね
中に物を入れればー20度にも届きそうですね


次にエコモードの実力を確認する為にモードを切り替えます

コンプレッサーのON/OFFの温度制御はMAX 急速運転モードと全く同じ温度で作動していました
どうやらコンプレッサーの回転数制御が高回転か低回転かの違いだけだと思われ、設定温度までの到達時間が違うだけのようです。

単純に言えば車で発進時に急発進するかどうかのアクセル開度の違いだけで、消費電力が急速運転モードで50W前後でエコモードでは40W前後でした。

発熱の方は排気口付近で31度位でした
内部のコンプレッサー部分もMAX 急速運転モードで40度位、エコモードでは若干下がって36度前後で、まだMAX 急速運転モードでのACアダプター部分の方が44度前後と高い位でした

コンプレッサーと排気ファンの動作音ですが、排気ファンはコンプレッサーと連動して回るので停止中は完全の無音状態ですし、動作していても個人差があると思いますが全く気になりません

まぁしばらくは車中泊中に使用できるサブバッテリーを持って無いので、移動中にしか車載用冷蔵冷凍庫の使用は無理なので動作音は関係無いですね


開閉蓋は、はめ込み式で元から取り外しができる設計の商品なので、今後簡易クーラーとして上部の蓋を取り替えての使用する事も十分可能です

電源コードもAC/DC共にDC側コードは16AWGの物を使用していて、AC側コードもVCTF 2x0.75mm2と300V 7Aまで使用可能な、消費電力から考えると十分すぎる良い物を使用しています


最後に購入前にこの商品の不具合をチェックしていましたが、操作パネルのLED運転ランプの点灯表示等も問題なしです

車載使用はまだしていませんが車のシガーソケット接続で、動作する事を確認しました

また12V以下で操作パネル画面に「F1」と表示され、バッテリー保護も問題無く作動し完動品と判断しました

電源プラグの取り外しも確かに硬いですが、抜くのにも問題ないレベルでした

取扱説明書にも書かれていますが、保冷が目的の商品ですが電源を入れて20分後には、庫内は氷点下になり十分使用できます

ただ断熱材は入っている様ですが、保冷ボックスよりは保冷性能は良くない印象です

難点は想像以上に「でかい!重い!」でしょうか

本体側面には持ち手がついているので持ちやすくて、届いた箱を持ち上げた時よりは軽く感じますが(本当に箱が無い分軽いのは事実です)

車載時には本体を固定しろと書いてありますが、この重量だとちゃんと固定しないと簡単に転がりますね

もちろん購入前に重量も大きさも確認していましたが、これだけは認めたくないものだな。自分自身の若さゆえの過ちというものを

最後に、操作パネル表示と操作のまとめです。

・運転モード(設定ボタンを押すたびに切り替わります)
HH :急速運転(MAX)モード(運転LED:赤点灯)
ECO: エコ運転モード(運転LED:緑点灯)

・バッテリー保護のレベル設定(設定ボタンを3秒長押しで表示されます)
H3:車載での使用は通常このレベルが指定されています
H2:H3より更にバッテリー電圧が低くなるまで運転する設定
H1:H2より更にバッテリー電圧が低くなるまで運転する一番バッテリーに負荷がかかる設定

F1:上記のバッテリー保護が作動し本体の運転が止まっている状態で、バッテリーが弱り設定電圧より低くなっていますので、H3->H2->H1と必要に応じてモードを切り替えます。それでも止まる場合は、車バッテリーの確認もしくは充電・交換等が必要です。

※最後に、この製品にはコンプレッサーが回りっぱなしになる運転モードが隠しモードであるらしいのですが、知っている方はコメント欄にコメントをくださいm(_ _)m


2022.7.12追記
−40度の設定までできる隠しモードが解りました。

1.通電した状態で本体電源をOFFの状態にします。
2.設定ボタンを”E-1"が点滅表示されるまで長押し(約10秒程)します。

”E-1"が点滅表示されれば隠しモードになりました。
隠しモードには3つの設定があり、設定の切り替えには設定ボタンを押すたびに”E-1 ⇨ E-2 ⇨ E-3 ⇨ E-4" と E-9まで順に切り替わりその後E-1に戻るを繰り返して切り替わります。

E-1 = 温度設定で最低温度指定の下限を設定します(初期設定:−20度、−3〜−40度まで指定可能)
E-2 = 温度設定で最高温度指定の上限を設定します(初期設定:20度、40度〜−3度まで指定可能)
E-3 = コンプレッサーを作動させる温度設定値からの温度上昇値設定(初期設定:2度?、1度〜10度まで指定可能)
※コンプレッサーが設定温度から何度上昇で作動するかの指定で、設定が1度の場合、指定温度から1度上昇するとコンプレッサーが作動します。

E-4〜9 は 不明です。(0〜10まで設定可能ですが、E-4〜9は使用していない可能性もあります)

設定の変更したいモードの表示に切り替えて温度設定の上下ボタンを押して設定します。
しばらく操作をしないでいると、変更した設定で保存され隠しモードが終了しますので、その後電源を入れればその設定で動作します。

つまり設定次第で冷凍庫専用にも冷蔵庫専用にも出来ますし、設定温度を固定して変更できない設定にも変更できます。またE-3は設定次第で、壁面に発生した霜を溶かしてから温度を下げるを繰り返す設定も可能で霜の増殖抑制と熱交換率の上昇になったり簡易除湿機にもなるかもしれませんし、コンプレッサーのON/OFF動作回数を減らして延命させるのも良いかもしれません。

他の方の記事で設定温度−28度で実測−22度位まで庫内を下げる事が可能みたいですが、そこまで下げる用途で今思いつくのは、冷凍食品を購入して長時間の移動が必要な時と消せるポールペンで、うっかり夏場に車中に置き忘れてしまいインクが透明になってしまった時や文字を消した部分の文字(インク)を復活される時ぐらいかな?

関連記事

最終更新日 : 2023-09-12

コメント投稿

  

業者の方の営利目的の書き込みはご遠慮ください。今後削除させて頂きます