前々日からの続きです(笑)
黒樹脂復活のコーティング液がまだ残っているので
昨日放置したフィットのフロントバンパーの下側の開口部を
仕事から帰って来てから塗りました
今回も人にはマスキングを勧めながら無しです
最初に大まかな所を付属のスポンジで塗り込もうとしたのですが
やはり塗りづらくて塗装面にも付着しそうで結局丸筆で塗りました
黒樹脂復活液の施し前

黒樹脂復活液の施し後
写真だと効果がわかりずらいですね

しかし予想通り今日通勤に使用してしまうと
黒樹脂復活がまだ乾いてないのでホコリがたくさん付着してしまいました
この付着物は乾いたら取れるのだろうか(笑)
黒樹脂復活の液は残り三分の一以下というところかな?
今日はキャップを取ると先端の周りに固形物が付着していました
まぁ液体のりの塗り口に乾いたのりがくっついているのと同じ感じです
やはり固形化が始まっているみたいですね
さらに夜になってからリアワイパーにも黒樹脂復活コーティングを塗りました
リアワイパーはFRP製だと思うのでまぁプラスチックだよね
リアワイパーも白化と表面にはざらつきが出ていましたので劣化防止にダメ元で塗っちゃいました
塗る前のピンボケ写真

施した後の写真

黒樹脂復活のコーティング液がまだ残っているので
昨日放置したフィットのフロントバンパーの下側の開口部を
仕事から帰って来てから塗りました
今回も人にはマスキングを勧めながら無しです
最初に大まかな所を付属のスポンジで塗り込もうとしたのですが
やはり塗りづらくて塗装面にも付着しそうで結局丸筆で塗りました
黒樹脂復活液の施し前

黒樹脂復活液の施し後
写真だと効果がわかりずらいですね

しかし予想通り今日通勤に使用してしまうと
黒樹脂復活がまだ乾いてないのでホコリがたくさん付着してしまいました
この付着物は乾いたら取れるのだろうか(笑)
黒樹脂復活の液は残り三分の一以下というところかな?
今日はキャップを取ると先端の周りに固形物が付着していました
まぁ液体のりの塗り口に乾いたのりがくっついているのと同じ感じです
やはり固形化が始まっているみたいですね
さらに夜になってからリアワイパーにも黒樹脂復活コーティングを塗りました
リアワイパーはFRP製だと思うのでまぁプラスチックだよね
リアワイパーも白化と表面にはざらつきが出ていましたので劣化防止にダメ元で塗っちゃいました
塗る前のピンボケ写真

施した後の写真

- 関連記事
-
- KENWOOD(ケンウッド)DRV-325に偏光フイルムと128GBを取り付ける (2018/04/14)
- KENWOOD(ケンウッド)DRV-325のレビュー (2018/04/13)
- ドライブレコーダーKENWOOD(ケンウッド)DRV-325の取り付け (2018/04/12)
- ドライブレコーダー用にmicroSDXC 128GB注文 (2018/04/10)
- ドライブレコーダーKENWOOD(ケンウッド)DRV-325を注文しました (2018/04/10)
- ドライブレコーダー購入を考える (2018/04/09)
- SOFT99 ( ソフト99 ) 超ガラコ 70mlはハズレだったかな (2018/03/31)
- フィット 洗車の続き2 (2018/03/26)
- フィット 洗車の続き (2018/03/25)
- フィット 洗車など (2018/03/24)
- フィット LED車幅灯用T10の再分解修理 (2018/03/18)
- フィット GE6 HIDバルブ交換など (2018/03/15)
- フィット GE6 ブレーキパッド交換 (2018/03/10)
- フィット GE6 タイヤ交換 (2018/03/10)
- フィット GE6 ブレーキパット交換の純正品番はどれ? (2018/03/08)
| ホーム |