先日運転席側のドアの窓枠にのみ
不織布テープを貼っていたのですが
今日仕事を早退して残りのドアにテープ貼りをしました
右リアドアの窓枠には換気扇を取り付けてあるので
残りは左側のドアの窓枠二枚です
前回同様に窓枠の貼り付ける部分をアルコールで拭いた後に貼りましたので
詳細は削除です
助手席側

左リアドア側

まぁ完全な自己満足ですね(笑)
不織布テープを貼っていたのですが
今日仕事を早退して残りのドアにテープ貼りをしました
右リアドアの窓枠には換気扇を取り付けてあるので
残りは左側のドアの窓枠二枚です
前回同様に窓枠の貼り付ける部分をアルコールで拭いた後に貼りましたので
詳細は削除です
助手席側

左リアドア側

まぁ完全な自己満足ですね(笑)
- 関連記事
-
- 2018.4/18-22 厚木/東京編 (2018/04/22)
- モノタロウで商品注文 (2018/04/14)
- 2018.4/6-8 名古屋編 (2018/04/08)
- 2018.3/16-18 名古屋編 (2018/03/18)
- ニチネン マイボンベまとめ買い (2018/03/16)
- フィットの他の窓枠にも不織布テープを貼る (2018/03/06)
- フィットの窓枠に不織布テープを貼る (2018/03/04)
- 車中泊用に購入してきたダイソー品 (2018/02/26)
- 2018.2/22-24 名古屋編 (2018/02/24)
- 窓枠の結露防止にエーモン 不織布テープ (2018/02/18)
- フレキシブルラゲッジボードの変更 (2018/02/17)
- 整理棚の下駄 クッション張り替え (2018/02/12)
- 2018.2/9-10 名古屋編 (2018/02/11)
- 整理棚の使用レイアウトの変更 (2018/02/05)
- 換気扇用使用時の雨水の流入防止 (2018/02/04)
| ホーム |