今年限りで年賀状での挨拶を辞めることにした吾輩
そこで手元に残っている書き損じハガキ等を今後換金する予定なので
一度整理してみます
そこで買取価格なのですが
格安チケットコムにて調べてみました
*買取価格の右側に書かれている赤字の×3等は現在手持ちのハガキ枚数です
平成30年 年賀はがき(額面52円/インクジェット紙) バラ / 開封済 1枚あたり39円 ×3
平成27-29年年賀はがき (額面52円) バラ / 開封済 1枚あたり35円 ×11
年賀はがき (旧年のもの/額面50円) バラ / 開封済 1枚あたり30円 ×55
通常はがき(額面50円) バラ / 開封済 1枚あたり30円 ×28
通常はがき(額面62円) バラ / 開封済 1枚あたり49円
普通切手シート (1シート100枚) 全額面(※1000円シートを除く) 額面の88%
普通切手ブロック(10枚~99枚のつながっているもの)
1円/2円/3円/5円/10円/20円/30円/50円 額面の80%
普通切手ブロック(10枚~99枚のつながっているもの)
62円/82円/92円/100円/120円/140円/205円/280円/310円 額面の84%
普通切手ブロック(10枚~99枚のつながっているもの)
500円/1000円 額面の86%
普通切手バラ 1円/2円/3円/5円/10円/20円/30円/50円 額面の60%
普通切手バラ 62円/82円/92円/100円/120円/140円 額面の70%
普通切手バラ 205円/280円/310円 額面の80%
普通切手バラ 500円/1000円 額面の82%
上記買取価格から計算します
年賀状での買取額
39×3+35×11+30×(55+28)=2992円となります
年賀状を郵便局で書き損じ手数料5円を持ち込んだ年賀状で支払い切手に交換した切手での買取額
52×(3+11)+50×(55+28)-5(3+11+55+28)=4393円分の切手に交換できます
4300円分を額面の88%の高い換金率の切手シート(100枚)にしてもらいます
93円分は1円切手のブロックにしてもらいます
30×100+10×100+2×100+1×100=4300
1×93=93
4300×88%+93×80%=3858.4円となり
年賀はがきを買い取ってもらうより866円お得になる計算になります
やはり手間でも一度郵便局に行かないと

そこで手元に残っている書き損じハガキ等を今後換金する予定なので
一度整理してみます
そこで買取価格なのですが
格安チケットコムにて調べてみました
*買取価格の右側に書かれている赤字の×3等は現在手持ちのハガキ枚数です
平成30年 年賀はがき(額面52円/インクジェット紙) バラ / 開封済 1枚あたり39円 ×3
平成27-29年年賀はがき (額面52円) バラ / 開封済 1枚あたり35円 ×11
年賀はがき (旧年のもの/額面50円) バラ / 開封済 1枚あたり30円 ×55
通常はがき(額面50円) バラ / 開封済 1枚あたり30円 ×28
通常はがき(額面62円) バラ / 開封済 1枚あたり49円
普通切手シート (1シート100枚) 全額面(※1000円シートを除く) 額面の88%
普通切手ブロック(10枚~99枚のつながっているもの)
1円/2円/3円/5円/10円/20円/30円/50円 額面の80%
普通切手ブロック(10枚~99枚のつながっているもの)
62円/82円/92円/100円/120円/140円/205円/280円/310円 額面の84%
普通切手ブロック(10枚~99枚のつながっているもの)
500円/1000円 額面の86%
普通切手バラ 1円/2円/3円/5円/10円/20円/30円/50円 額面の60%
普通切手バラ 62円/82円/92円/100円/120円/140円 額面の70%
普通切手バラ 205円/280円/310円 額面の80%
普通切手バラ 500円/1000円 額面の82%
上記買取価格から計算します
年賀状での買取額
39×3+35×11+30×(55+28)=2992円となります
年賀状を郵便局で書き損じ手数料5円を持ち込んだ年賀状で支払い切手に交換した切手での買取額
52×(3+11)+50×(55+28)-5(3+11+55+28)=4393円分の切手に交換できます
4300円分を額面の88%の高い換金率の切手シート(100枚)にしてもらいます
93円分は1円切手のブロックにしてもらいます
30×100+10×100+2×100+1×100=4300
1×93=93
4300×88%+93×80%=3858.4円となり
年賀はがきを買い取ってもらうより866円お得になる計算になります
やはり手間でも一度郵便局に行かないと
- 関連記事
-
- 伯父葬儀後ネットカフェへ (2018/03/09)
- 近江八幡に行ってきた (2018/03/03)
- オリンピック終了 (2018/02/25)
- ダイソーとセリアのワイヤーネットの比較 (2018/02/03)
- ダイソーとセリアの超強力マグネット(ネオジム磁石)の比較 (2018/02/03)
- あったまに来た (2018/01/24)
- クスリのアオキでビール券を使用してみる (2018/01/14)
- 年賀状等のハガキの買取額を考える (2018/01/14)
- 郵便局にそしてネットカフェへ (2018/01/05)
- 休日 (2017/12/30)
- アマゾンジャパンに措置命令=二重価格で割安見せ掛け―消費者庁 (2017/12/27)
- 猫 LEDポインター ペンライト 両用 電池式 じゃれ猫 2代目 猫のおもちゃ LY-A107 【2個セット】購入 (2017/12/23)
- SUNCOM サンコム LR44 ボタン電池 1シート(10個入り)購入してみる (2017/12/20)
- 断捨離 (2017/12/10)
- 年賀状のやり取りを止める事にしました (2017/12/02)
| ホーム |