2016年08月28日 (日) 14:33 | 家電・PC・ゲーム関係 | 編集 |
一年前にFromHDDtoSSD Ver2.164ビット版[Build:2249] を使用して
不良セクタの修復(レストレーション)を使用すると
セクタ修復が行われる度に
「修復用ハンドルの取得に失敗した」とのエラー表示がでて
アプリが停止する症状が出るので
途中で修復を諦めてHDDを放置していました
それから一年経ち
足の怪我でストレスが貯まりまくりですが
今日も自宅でおとなしくしています
暇なので昨日からセクタ損傷で放置していた3TB HDDを引っ張り出し
昨日は動画ファイルの復元をしていましたが
今日は最新版「データ復旧クラウド FromHDDtoSSD Ver2.164ビット版[Build:2678]」を
ダウンロードして再度不良セクタの修復を試みてみました
10時23分
スキャン開始しその後不良セクタが見つかりました

上記の不良セクタ修復後も
以前のような「修復用ハンドルの取得に失敗した」とのエラー表示も無く
スキャンは順調に進んでいます

14時現在推定残り時間表示は90時間位
今の不安材料はWindows10の動作が安定しているのか
長時間使用していないのでちょっと不安
代替処理済みのセクタ数:64784

不良セクタの修復(レストレーション)を使用すると
セクタ修復が行われる度に
「修復用ハンドルの取得に失敗した」とのエラー表示がでて
アプリが停止する症状が出るので
途中で修復を諦めてHDDを放置していました
それから一年経ち
足の怪我でストレスが貯まりまくりですが
今日も自宅でおとなしくしています
暇なので昨日からセクタ損傷で放置していた3TB HDDを引っ張り出し
昨日は動画ファイルの復元をしていましたが
今日は最新版「データ復旧クラウド FromHDDtoSSD Ver2.164ビット版[Build:2678]」を
ダウンロードして再度不良セクタの修復を試みてみました
10時23分
スキャン開始しその後不良セクタが見つかりました

上記の不良セクタ修復後も
以前のような「修復用ハンドルの取得に失敗した」とのエラー表示も無く
スキャンは順調に進んでいます

14時現在推定残り時間表示は90時間位
今の不安材料はWindows10の動作が安定しているのか
長時間使用していないのでちょっと不安
代替処理済みのセクタ数:64784

- 関連記事
-
- NAS LS-XHLの4TB化 (2016/09/11)
- 再びREGZA 録画用USB外付けHDD 録画番組丸ごとコピー移動 (2016/09/09)
- 再びIntelliParkの無効化 (2016/09/08)
- 4TB HDDを購入 (2016/09/06)
- WDIDLE3 for Windowsを試して見る (2016/09/04)
- 「データ復旧クラウド FromHDDtoSSD Ver2.164ビット版[Build:2678]」を使用後メモ (2016/09/03)
- 「データ復旧クラウド FromHDDtoSSD Ver2.164ビット版[Build:2678]」を使用中メモその2 (2016/09/01)
- 「データ復旧クラウド FromHDDtoSSD Ver2.164ビット版[Build:2678]」を使用中メモ (2016/08/28)
- HDD 不良セクター 修復アプリ (2016/08/27)
- ロジクール K480にお茶をこぼした (2016/08/07)
- EaseUS Data Recovery Wizard For Mac購入 (2016/07/10)
- 保存環境を考える (2016/07/10)
- バックアップHDDも破損しているし (2016/07/09)
- Western Digital 3.5インチ内蔵HDD WD Blue 4TB WD40EZRZ 届く (2016/07/07)
- GPT保護パーティションが消せない (2016/07/06)
| ホーム |