13日の夜もこれまで同様
37度5分前後をウロウロ
就寝後も咳が出て寝苦しく
翌朝14日に会社に休むことを連絡
明日も連絡するのがめんどくさかったので
今週は休ませてもらうことに
そして前日に
3日以上熱が上がったり下がったりを繰り返しているのであれば
かぜ以外のを病気を疑うべきだという
そしてこちらの発熱の4日のルールというページを発見
このページには以下の通りの説明があり
ーーー
一日中37.5度以上の熱が続けば「熱がある」と気がつきますが、
日中は平熱でも夜になると38度近い熱が出る、
しかし翌朝になると熱は下がってくる
こうした熱もりっぱな発熱です。
咳がよく出て、夜になると38度前後の熱が出てくるのは、こじれやすいパターンです。
ーーー
この症状いつもの
そして今の吾輩
の症状でして
また過去にかかったEBV感染症の様な
38度超えの高熱ではないが
発熱パターンは一緒だったので
肝炎も疑っていたのですが
このページにはEBV感染症も書かれていたことには驚き
この病気になった後に調べる機会があっても
意外とEBV感染症までは書かれて無く
あまり知られていないと思っていたので素晴らしいページです
正直もっと早くにこのページを見つけておきたかった
このページを参考に
やはりかぜ以外の病気も考えて
その後大きな病院へ行ってきました
8時に受付を済まし
初診料と紹介状が無いので1620円支払い
採血して血液検査をしてくれることを
期待していたのですが
結果は胸部レントゲンのみ
診断の結果
咽頭炎と初め聞く病名を知らされる
そういえばこれまでの病院では
病名を知らせてもらった記憶が無く
今まで重い風邪なんだと思っていました
支払いまでの待ち時間に
喉頭炎をネットで調べてみるけど
ちょっと微妙なようなのも在り
病院での支払いを済ませたのが10時半くらいで
出された薬も
前日もらった薬と比較してからでも
遅くはないので
薬局に寄らずに確認すると効果は同じ
追加でイソジンうがい薬が入ったくらい
日曜日まで有効なので
土曜日に外出した時にでも
買い置きしたいと思います
37度5分前後をウロウロ
就寝後も咳が出て寝苦しく
翌朝14日に会社に休むことを連絡
明日も連絡するのがめんどくさかったので
今週は休ませてもらうことに
そして前日に
3日以上熱が上がったり下がったりを繰り返しているのであれば
かぜ以外のを病気を疑うべきだという
そしてこちらの発熱の4日のルールというページを発見
このページには以下の通りの説明があり
ーーー
一日中37.5度以上の熱が続けば「熱がある」と気がつきますが、
日中は平熱でも夜になると38度近い熱が出る、
しかし翌朝になると熱は下がってくる
こうした熱もりっぱな発熱です。
咳がよく出て、夜になると38度前後の熱が出てくるのは、こじれやすいパターンです。
ーーー
この症状いつもの
そして今の吾輩

また過去にかかったEBV感染症の様な
38度超えの高熱ではないが
発熱パターンは一緒だったので
肝炎も疑っていたのですが
このページにはEBV感染症も書かれていたことには驚き
この病気になった後に調べる機会があっても
意外とEBV感染症までは書かれて無く
あまり知られていないと思っていたので素晴らしいページです
正直もっと早くにこのページを見つけておきたかった
このページを参考に
やはりかぜ以外の病気も考えて
その後大きな病院へ行ってきました
8時に受付を済まし
初診料と紹介状が無いので1620円支払い
採血して血液検査をしてくれることを
期待していたのですが
結果は胸部レントゲンのみ
診断の結果
咽頭炎と初め聞く病名を知らされる
そういえばこれまでの病院では
病名を知らせてもらった記憶が無く
今まで重い風邪なんだと思っていました
支払いまでの待ち時間に
喉頭炎をネットで調べてみるけど
ちょっと微妙なようなのも在り
病院での支払いを済ませたのが10時半くらいで
出された薬も
前日もらった薬と比較してからでも
遅くはないので
薬局に寄らずに確認すると効果は同じ
追加でイソジンうがい薬が入ったくらい
日曜日まで有効なので
土曜日に外出した時にでも
買い置きしたいと思います
- 関連記事
-
- 薬のメモ (2016/05/08)
- A&D 超音波温熱吸入器 ホットシャワー5 UN-135A-JC1が届きました (2016/05/03)
- 咽頭炎と向き合わなければならないかも (2016/05/02)
- 病院処方と個人輸入での価格比較と注文 (2016/05/01)
- 喉が痛いので薬を探してみた (2016/04/25)
- オリーブオイルとえごま油 (2016/03/14)
- 咽頭炎について (2016/01/14)
- 病名は咽頭炎 (2016/01/14)
- 2016年かぜ (2016/01/13)
- 薬学管理料(薬剤服用歴管理指導料)を考える (2015/12/06)
- 通帳の記帳のお願い (2015/09/25)
- かぜ? (2015/07/08)
- 初皮膚科に行く (2014/10/11)
- えがお 黒酢黒にんにくを申し込み (2014/05/11)
- 痩せました。 (2012/05/12)
| ホーム |