2013年10月08日 (火) 23:45 | 家電・PC・ゲーム関係 | 編集 |
Any Sendは、Macとスマートフォン SO-O3D間をファイル転送するアプリです。
正確には、現在Android / Windows / Macのアプリが存在していてWi-Fi経由でPCやモバイルデバイスに簡単に転送でき、iPhoneやiPad対応アプリも開発中です。
まぁ詳しくはネット検索していただければ沢山称賛されていますのでそちらを観ていただいたほうが速いです
今まで、SO-O3DからmicroSDカードを抜いて読み書きしたり、
Wi-Fi経由でLAN接続して共有Diskにアクセスして転送していたのですが、
もっと簡単にファイル転送できないか調べてみるとこのアプリに辿り着きました。
このアプリに辿り着くまでMacアプリのAndroid File Transferを使用してMacとSO-O3DでUSB接続したり、On AirというAndroidアプリや無線LANファイル転送のアプリでWi-Fi通信を使ってAndroid端末−PC間のファイル転送を試してみましたが、何故か読み込みしかできず。
何故読み込みしか出来ないのか誰か教えて下さい。
正確には、現在Android / Windows / Macのアプリが存在していてWi-Fi経由でPCやモバイルデバイスに簡単に転送でき、iPhoneやiPad対応アプリも開発中です。
まぁ詳しくはネット検索していただければ沢山称賛されていますのでそちらを観ていただいたほうが速いです

今まで、SO-O3DからmicroSDカードを抜いて読み書きしたり、
Wi-Fi経由でLAN接続して共有Diskにアクセスして転送していたのですが、
もっと簡単にファイル転送できないか調べてみるとこのアプリに辿り着きました。
このアプリに辿り着くまでMacアプリのAndroid File Transferを使用してMacとSO-O3DでUSB接続したり、On AirというAndroidアプリや無線LANファイル転送のアプリでWi-Fi通信を使ってAndroid端末−PC間のファイル転送を試してみましたが、何故か読み込みしかできず。
何故読み込みしか出来ないのか誰か教えて下さい。
- 関連記事
-
- HandBrake を使用してCPU温度が90度に (2014/10/28)
- BUFFALO USB3.0 外付けハードディスク PC/家電対応 3TB HD-LC3.0U3/N [フラストレーションフリーパッケージ(FFP)]購入 (2014/09/20)
- ダイソーのiPodスタンドでモニタースタンド (2014/02/16)
- MacBook Proが、東芝のリモコンに反応します (2014/01/18)
- Macで購入したエレコムマウスのマウスアシスタントが起動しない&対処法 (2014/01/13)
- PHILIPS AH-IPSパネル採用ワイドディスプレイ 5年保証付 (2013/12/31)
- プリンターのインク注文 (2013/12/19)
- Any Sendを使う (2013/10/08)
- レーベルプリント対応プリンターを探してみる (2013/10/05)
- 製氷皿の交換 (2013/08/18)
- 久々に切れた! (2013/08/03)
- Team SDHCカード 32GB Class 10 ECOパッケージ 10年保証 (2013/08/03)
- 24時間プログラムタイマーPT24 (2013/07/21)
- ヤマダ電機で探しもの (2013/03/30)
- Dropboxの容量を3GBアップさせる (2013/02/28)
| ホーム |