先日ネット注文したSONY CP-F10LSAVP が届いてました。
・前面

・裏面

・中には以下の物が入ってました
ACアダプターには製造年月と思われる 2013 07 と印刷されています。

・バッテリー本体底部にも同様の印刷が在りました。
気になっていた重量260gは持った感じでもソニー製リチウムイオンポリマーのおかげか?
スマートフォンとあまり違いが無く全然に気なる重さではありませんでした。
Panasonic USBモバイル電源 大容量タイプ リチウムイオン 10,260mAh QE-QL301の重量が490gですからこの差は大きいですね。

・シルバーのアルミボディーは、指紋も目立たずいい感じです。
本体上部に、操作と表示の全てが集約されていて
LEDランプにバッテリー充電用端子とUSB接続端子×2に
充電(ON/OFF)とバッテリー残量チェックを兼ねたスイッチボタンが在ります
本体裏には、バッテリー残量をチェックした時に残量に応じてランプが点滅するのだけど
その点滅回数とバッテリー残量の関係が印刷されていて好感が持てます。

・付属ACアダプターから直接スマートフォン SO-03Dへ接続しての充電も問題無く付属のケーブルで可能でした。

・SO-03Dの電池残量2%から100%までの充電には(Wi-FiをOFFにして)120分かかり標準品より70分の充電時間短宿ができ急速充電は可能です。

・バッテリー残量チェックをしてみると半分程(残量、中)残っているようなので早速、手持ちのSO-03D で動作の確認です。
ケーブルを接続して上部にあるボタンを押すと充電が問題無く開始されました

・残量30%から100%までアプリを使用しながら約100分かかりましたので急速充電されたようです。
(充電グラフは、NTT DOCOMO の「ecoモード for Android」を使用し加工しました)

充電後残量確認するとのこり四分の一(残量、小)の表示でした。
・そこで旧携帯電話SO906i(FOMA)への充電も確認してみました。
100円ショップで購入した充電ケーブルを使用して接続し充電してみたところこちらも問題無く充電出来ました。

・旧携帯電話SO906i(FOMA)への充電が完了後、次にiPod nanoにも専用アダプターで接続しこちらも問題無く充電はできましたが、給電ランプは消えずが手動で停止しました。
取扱説明書には「機器によっては、止まらない場合もある」との記載は在ります。

最後に、この充電器は充電のON/OFFをスイッチ操作するマニュアルタイプです。
差し込むと自動で充電が開始するタイプの充電器も在りますが
接続した機種に電源のON/OFFが出来ない物の場合は重宝します。
自分の場合も、スマートフォンに充電ケーブル接続したまま充電待機
充電残量の少なくなった案内表示が出てからボタンを押して充電開始という使い方が出来るので嬉しい。
これは車運転中に使用する機会がある場合、
充電する度毎にケーブルを繋げるタイプの充電器ですと非常に難しいですし危険です。
更に、USB LEDランプやUSB 扇風機でも
充電器側のボタン操作でON/OFFできて意外と重宝してます。
SONY CP-F10LSAVP製品データ
●スマートフォンに約4回充電可能(*)な10,000mAhのリチウムイオンバッテリー内蔵
* 弊社試験結果に基づく、約1500mAhのバッテリー搭載スマートフォンでの目安です
●約1000回充電可能(*)
* 弊社試験結果に基づく目安です。機器及び使用条件により、実際の利用回数とは異なります
●スマートフォン・タブレット端末に同時給電できる最大5V/3.6A出力(2ポート合計)
●USB出力ポート×2(*) 2機器に同時充電可能
* 2ポートの出力合計が3.6Aを超えると安全機能により給電を停止します。2ポート同時でのご使用中に安全機能が作動した場合は、どちらか片方の機器を取りはずして1台ずつ給電を行ってください
●アルミボディ採用のフラットデザイン
●電池の残量目安を4段階でお知らせ
●USBケーブル(50cm)・ACアダプター付属
本体
入力:DC5V
出力:DC5V、2ポート 3.6A(最大)
外形寸法:幅70.4×高さ130.6×奥行き16.5mm
質量:260g
動作温度:0℃-35℃
ACアダプター
入力:AC100V-240V 50/60Hz
出力:DC5V、2.1A(最大)
外形寸法:幅41.0×高さ61.0×奥行き26.0mm(電源プラグを除く)
質量:53g
動作温度:0℃-35℃
取扱説明書ダウンロード(PDF)
・前面

・裏面

・中には以下の物が入ってました
ACアダプターには製造年月と思われる 2013 07 と印刷されています。

・バッテリー本体底部にも同様の印刷が在りました。
気になっていた重量260gは持った感じでもソニー製リチウムイオンポリマーのおかげか?
スマートフォンとあまり違いが無く全然に気なる重さではありませんでした。
Panasonic USBモバイル電源 大容量タイプ リチウムイオン 10,260mAh QE-QL301の重量が490gですからこの差は大きいですね。

・シルバーのアルミボディーは、指紋も目立たずいい感じです。
本体上部に、操作と表示の全てが集約されていて
LEDランプにバッテリー充電用端子とUSB接続端子×2に
充電(ON/OFF)とバッテリー残量チェックを兼ねたスイッチボタンが在ります
本体裏には、バッテリー残量をチェックした時に残量に応じてランプが点滅するのだけど
その点滅回数とバッテリー残量の関係が印刷されていて好感が持てます。

・付属ACアダプターから直接スマートフォン SO-03Dへ接続しての充電も問題無く付属のケーブルで可能でした。

・SO-03Dの電池残量2%から100%までの充電には(Wi-FiをOFFにして)120分かかり標準品より70分の充電時間短宿ができ急速充電は可能です。

・バッテリー残量チェックをしてみると半分程(残量、中)残っているようなので早速、手持ちのSO-03D で動作の確認です。
ケーブルを接続して上部にあるボタンを押すと充電が問題無く開始されました


・残量30%から100%までアプリを使用しながら約100分かかりましたので急速充電されたようです。
(充電グラフは、NTT DOCOMO の「ecoモード for Android」を使用し加工しました)

充電後残量確認するとのこり四分の一(残量、小)の表示でした。
・そこで旧携帯電話SO906i(FOMA)への充電も確認してみました。
100円ショップで購入した充電ケーブルを使用して接続し充電してみたところこちらも問題無く充電出来ました。

・旧携帯電話SO906i(FOMA)への充電が完了後、次にiPod nanoにも専用アダプターで接続しこちらも問題無く充電はできましたが、給電ランプは消えずが手動で停止しました。
取扱説明書には「機器によっては、止まらない場合もある」との記載は在ります。

最後に、この充電器は充電のON/OFFをスイッチ操作するマニュアルタイプです。
差し込むと自動で充電が開始するタイプの充電器も在りますが
接続した機種に電源のON/OFFが出来ない物の場合は重宝します。
自分の場合も、スマートフォンに充電ケーブル接続したまま充電待機
充電残量の少なくなった案内表示が出てからボタンを押して充電開始という使い方が出来るので嬉しい。
これは車運転中に使用する機会がある場合、
充電する度毎にケーブルを繋げるタイプの充電器ですと非常に難しいですし危険です。
更に、USB LEDランプやUSB 扇風機でも
充電器側のボタン操作でON/OFFできて意外と重宝してます。
SONY CP-F10LSAVP製品データ
●スマートフォンに約4回充電可能(*)な10,000mAhのリチウムイオンバッテリー内蔵
* 弊社試験結果に基づく、約1500mAhのバッテリー搭載スマートフォンでの目安です
●約1000回充電可能(*)
* 弊社試験結果に基づく目安です。機器及び使用条件により、実際の利用回数とは異なります
●スマートフォン・タブレット端末に同時給電できる最大5V/3.6A出力(2ポート合計)
●USB出力ポート×2(*) 2機器に同時充電可能
* 2ポートの出力合計が3.6Aを超えると安全機能により給電を停止します。2ポート同時でのご使用中に安全機能が作動した場合は、どちらか片方の機器を取りはずして1台ずつ給電を行ってください
●アルミボディ採用のフラットデザイン
●電池の残量目安を4段階でお知らせ
●USBケーブル(50cm)・ACアダプター付属
本体
入力:DC5V
出力:DC5V、2ポート 3.6A(最大)
外形寸法:幅70.4×高さ130.6×奥行き16.5mm
質量:260g
動作温度:0℃-35℃
ACアダプター
入力:AC100V-240V 50/60Hz
出力:DC5V、2.1A(最大)
外形寸法:幅41.0×高さ61.0×奥行き26.0mm(電源プラグを除く)
質量:53g
動作温度:0℃-35℃
取扱説明書ダウンロード(PDF)
- 関連記事
-
- OCNモバイルONE(SMS対応)に変更 (2014/06/07)
- さらば!ドコモ? (2014/06/04)
- dショッピングよりAmazon (2013/12/23)
- dショッピング (2013/12/19)
- ANKER Astro M3 モバイルバッテリー 13000mAh +ハイパワー電源アダプタ付属モデル (2013/09/29)
- スマートフォンをドライブレコーダーとして使用する (2013/09/27)
- ドコモ dショッピング (2013/08/31)
- SONY 薄型FLATタイプUSBポータブル電源 10000mAh CP-F10LSAVP レビュー (2013/08/30)
- SONY スマホ用 薄型FLATタイプUSBポータブル電源 10000mAh ソニー製リチウムポリマー内蔵 CP-F10LSAVP を注文 (2013/08/28)
- お悩み解決アプリ (2013/07/30)
- PLANEX Xperia 充電&データ転送 MicroUSBケーブル ブラック (ACアダプタ/パソコン接続切替スイッチ付)BN-XPERIASB (2013/07/24)
- dアニメ (2013/06/27)
- ガラケーからスマホに戻してました (2013/06/02)
- 液晶保護フイルムを貼る等 (2013/04/22)
- ANKER Astro3E 大容量モバイルバッテリー 10000mAh (2013/04/17)
| ホーム |