昨日、自宅の屋根につけてある朝日ソーラーから水漏れが起きていることが判明!
外見から2004年7月に交換した箇所では無いことは解ったんだけど
配管の繋ぎ目の劣化腐食だと直すのに手間取るかも?と思いつつ
その日はソーラーに繋がる水を止めるだけで後日確認する予定でした
今日は丁度天気が曇りで屋根に登るには良い感じだったので
仕事から帰って来てから屋根に登りました
水漏れの原因は
ゴムパッキンに開いている穴から水がオーバーフロー状態になって水が漏れていました

中をはぐるとトイレと同じで浮きが付いていて水位が下がるとバルブが開き
水位が上がるとバルブが押し当てられて水の補給が止まる構造でした
長年使用しているので
このバルブのゴムパッキンと思われる所が劣化して
水位が上がってもバルブが完全に閉じ無くなって
水がオーバーフローしている感じ

最初分解してゴムを交換するか
もしくはトイレ用を購入して交換しようかとも思ったのですが
今の設定より水位をさらに上げれば
水が止まる感じだったので
オーバーフローしていた穴をふさぎ水位を上げる事にしました
家に丁度似た感じの径の大きさだったフイルムケースがまだ在ったので(笑)
これを使用して穴を塞いで確認した所
良い感じで水が止ってくれましたのでとりあえずこれで良しかな(^^ゞ

これでまた少し延命する事が出来ました
これがすぐに駄目になる様なら
耐熱塩ビパイプをホームセンターで購入してふさごうと思います
2019年 GWに朝日ソーラーを再修理しました
2019年04月20日 朝日ソーラーの再修理 ボールタップのゴムパッキン交換と調整修理と取水PPホース水漏れ修理
2019年04月27日 朝日ソーラーの修理 1日目 注文したボールタップと取水用フロートを交換修理をしました
2019年04月28日 朝日ソーラーの修理 2日目 修理終了
外見から2004年7月に交換した箇所では無いことは解ったんだけど
配管の繋ぎ目の劣化腐食だと直すのに手間取るかも?と思いつつ
その日はソーラーに繋がる水を止めるだけで後日確認する予定でした
今日は丁度天気が曇りで屋根に登るには良い感じだったので
仕事から帰って来てから屋根に登りました
水漏れの原因は
ゴムパッキンに開いている穴から水がオーバーフロー状態になって水が漏れていました

中をはぐるとトイレと同じで浮きが付いていて水位が下がるとバルブが開き
水位が上がるとバルブが押し当てられて水の補給が止まる構造でした
長年使用しているので
このバルブのゴムパッキンと思われる所が劣化して
水位が上がってもバルブが完全に閉じ無くなって
水がオーバーフローしている感じ

最初分解してゴムを交換するか
もしくはトイレ用を購入して交換しようかとも思ったのですが
今の設定より水位をさらに上げれば
水が止まる感じだったので
オーバーフローしていた穴をふさぎ水位を上げる事にしました
家に丁度似た感じの径の大きさだったフイルムケースがまだ在ったので(笑)
これを使用して穴を塞いで確認した所
良い感じで水が止ってくれましたのでとりあえずこれで良しかな(^^ゞ

これでまた少し延命する事が出来ました
これがすぐに駄目になる様なら
耐熱塩ビパイプをホームセンターで購入してふさごうと思います
2019年 GWに朝日ソーラーを再修理しました
2019年04月20日 朝日ソーラーの再修理 ボールタップのゴムパッキン交換と調整修理と取水PPホース水漏れ修理
2019年04月27日 朝日ソーラーの修理 1日目 注文したボールタップと取水用フロートを交換修理をしました
2019年04月28日 朝日ソーラーの修理 2日目 修理終了
- 関連記事
-
- 猫好きの方が、元気を出したい時 (2013/07/08)
- ねこ語 (2013/07/01)
- 何かと使えると思うダイソーのソフトワイヤー (2013/06/29)
- コイルホースのスタンド作り (2013/06/16)
- ダイソーのグルーガンを買ってみた (2013/06/15)
- 家族とドライブ (2013/06/06)
- 休日 (2013/06/02)
- 朝日ソーラー水漏れ修理 (2013/05/29)
- 肉を斬る! (2013/05/18)
- ひまだぁ (2013/05/04)
- 有馬温泉旅館 兵衛向陽閣 (2013/04/14)
- 楽天カードのカード利用お知らせメール (2013/04/11)
- 厚木からのドライブ (2013/04/07)
- 厚木までドライブ (2013/04/05)
- 面接 (2013/03/26)
≪休日 | ホーム | ユーリカ シーズン4≫
| ホーム |