2013年05月05日 (日) 17:59 | Xperia SO-03D | 編集 |
以前購入したスマートフォンSO-03Dに付属の充電器では
0.85Aの出力での充電です
実際1.0Aまで充電できる事はわかっていたけど
実際どこまでの急速充電が可能なのか?検索してみました
すると、家電Watchに記事が出ていてSO-03Dは1.5Aまで対応しているとの事。
たとえば通常約310分※かかるスマートフォンの充電が1.5Aの急速給電で行うと
約130分となり約180分(約58%)短縮できることが可能だそうだ。
※SO-03Dの取扱説明書には付属品での充電時間は約190分と記載されていますので
急速充電で時間短縮が可能となります。
この記事にある「モード2」が充電器と充電側とで通信を行い充電を行うモードで
「モード1」がただの充電だけの物だとすれば
別売りで1.5A出力の充電器を探して購入すれば充電時間が半分近くになるのは魅力です。
そこで探してみたのだけど5V 1.5Aの出力でのAC充電器が見つからない
正確には1件ヒットしたけど売り切れでした
そこで更に広げて調べるとPanasonic USBモバイル電源 大容量タイプ リチウムイオン 10,260mAh 黒 QE-QL301-K
(今日現在5,409円)と言うのを発見!


これは10,260mAhのモバイルバッテリーなんだけどこれに同梱されているAC充電器が
ワールドワイド仕様の5V 1.5Aでした
バッテリーがあまり必要ではないのだけどこれは良い!
USB出力が2ポート在りその内の1ポートのみ最大1.5AでXperiaの急速充電にも対応出来ます
今はまだ良いけどバッテリー寿命が来たら重宝するかな
そしてやっと見つけたのがソニー USB充電キット SPA-ACC11
(今日現在2,538円)


こちらは、5V/1,500mAで希望通りの商品
USB ACアダプターとマイクロUSBケーブルのセットだけど1,500mA用の仕様なので
手持ちのケーブルが使用出来なくても問題無し
まぁ今手持ちのケーブルを常時車に置いておき必要に応じて充電するのも在りかもしれないけど
これだけで2,538円って高くない?
まぁほぼ同じ値段の2,580円でUSB2ポート付き合計で5V/1,500mAだけどケーブルが無しのソニー スマートフォン用USB充電AC電源アダプター AC-UD20
も出ているのでソニーブランドではこれが普通価格なのかな?


まぁ急がないのでもう少し探してみますが
ソニーのソニー USB充電キット SPA-ACC11
を単品で購入する位なら将来は必要になると思うPanasonic USBモバイル電源 大容量タイプ リチウムイオン 10,260mAh 黒 QE-QL301-K
を3,000円弱の追い銭で購入した方が、後に3,000円でブランド品での10,000mAhクラスのモバイルバッテリーは購入できないので良いかもしれません。
追記:急速充電出来る事を確認しました。
SONY スマホ用 薄型FLATタイプUSBポータブル電源 10000mAh ソニー製リチウムポリマー内蔵 CP-F10LSAVP を購入して急速充電の確認をしました
バッテリー残量30%から100%までの充電時間が約100分でしたので
紹介記事にでていた1.5Aの急速給電で行うと約130分という時間に近いものでしたので急速充電していると思います。
さらに追記:後日電流チェッカーで1.4Aで充電しているのを確認しました
SONY 薄型FLATタイプUSBポータブル電源 10000mAh CP-F10LSAVP が届いた
0.85Aの出力での充電です
実際1.0Aまで充電できる事はわかっていたけど
実際どこまでの急速充電が可能なのか?検索してみました
すると、家電Watchに記事が出ていてSO-03Dは1.5Aまで対応しているとの事。
たとえば通常約310分※かかるスマートフォンの充電が1.5Aの急速給電で行うと
約130分となり約180分(約58%)短縮できることが可能だそうだ。
※SO-03Dの取扱説明書には付属品での充電時間は約190分と記載されていますので
急速充電で時間短縮が可能となります。
この記事にある「モード2」が充電器と充電側とで通信を行い充電を行うモードで
「モード1」がただの充電だけの物だとすれば
別売りで1.5A出力の充電器を探して購入すれば充電時間が半分近くになるのは魅力です。
そこで探してみたのだけど5V 1.5Aの出力でのAC充電器が見つからない
正確には1件ヒットしたけど売り切れでした
そこで更に広げて調べるとPanasonic USBモバイル電源 大容量タイプ リチウムイオン 10,260mAh 黒 QE-QL301-K
これは10,260mAhのモバイルバッテリーなんだけどこれに同梱されているAC充電器が
ワールドワイド仕様の5V 1.5Aでした
バッテリーがあまり必要ではないのだけどこれは良い!
USB出力が2ポート在りその内の1ポートのみ最大1.5AでXperiaの急速充電にも対応出来ます
今はまだ良いけどバッテリー寿命が来たら重宝するかな
そしてやっと見つけたのがソニー USB充電キット SPA-ACC11
こちらは、5V/1,500mAで希望通りの商品
USB ACアダプターとマイクロUSBケーブルのセットだけど1,500mA用の仕様なので
手持ちのケーブルが使用出来なくても問題無し
まぁ今手持ちのケーブルを常時車に置いておき必要に応じて充電するのも在りかもしれないけど
これだけで2,538円って高くない?
まぁほぼ同じ値段の2,580円でUSB2ポート付き合計で5V/1,500mAだけどケーブルが無しのソニー スマートフォン用USB充電AC電源アダプター AC-UD20
まぁ急がないのでもう少し探してみますが
ソニーのソニー USB充電キット SPA-ACC11
追記:急速充電出来る事を確認しました。
SONY スマホ用 薄型FLATタイプUSBポータブル電源 10000mAh ソニー製リチウムポリマー内蔵 CP-F10LSAVP を購入して急速充電の確認をしました
バッテリー残量30%から100%までの充電時間が約100分でしたので
紹介記事にでていた1.5Aの急速給電で行うと約130分という時間に近いものでしたので急速充電していると思います。
さらに追記:後日電流チェッカーで1.4Aで充電しているのを確認しました
SONY 薄型FLATタイプUSBポータブル電源 10000mAh CP-F10LSAVP が届いた
- 関連記事
-
- CWMで電源オフ充電出来ない (2014/11/03)
- Xperia SO-03D また文鎮化させる (2014/11/01)
- Xperia SO-03D まるごとバックアップ! (2014/10/31)
- Xperia SO-03D もう文鎮化する(笑) (2014/10/23)
- Xperia SO-03D をroot化する (2014/10/22)
- Xperia SO-03D カメラ使用時のメモリエラー (2014/10/20)
- Xperia acro HD SO-03Dの情報まとめ (2013/08/24)
- 急速充電できたSO-03D (2013/05/05)
- 携帯電話 液晶保護フィルム等を注文 (2013/04/20)
- 「Xperia™ acro HD SO-03D」の販売価格が15,120円(税込) (2013/04/14)
- Xperia acro HD SO-03DをAndroid 4.0へバージョンアップ (2013/04/13)
- 結局 SO-03D からガラケーに戻す (2013/04/11)
- SO-03D レビュー 液晶画面に傷 (2013/04/10)
- SO-03D購入10日目 MX 動画プレーヤー追加 (2013/04/04)
- SO-03D購入10日目 32GB microSDHCカードに交換 (2013/04/04)
| ホーム |