2013年03月30日 (土) 17:26 | 家電・PC・ゲーム関係 | 編集 |
外出ついでにヤマダ電機で、購入したスマートフォン用に、micro SDHCカードと保護フイルム等を眺めて来ました。
良いのがあったら、貯まっているポイントで交換してくるつもりだったのですが、購入しないで帰って来ました。でもその後にポイントの登録してある携帯電話を持って行って無かったことに気が付きました
micro SDHCカードは、8GBの東芝製で1,180円、16GBで1,280円で、でてました。
保護フイルムは、480円から980円まで専用の色んな商品が出ていたけど、こればかりは使ってみないと分かりませんね。
良いのがあったら、貯まっているポイントで交換してくるつもりだったのですが、購入しないで帰って来ました。でもその後にポイントの登録してある携帯電話を持って行って無かったことに気が付きました

micro SDHCカードは、8GBの東芝製で1,180円、16GBで1,280円で、でてました。
保護フイルムは、480円から980円まで専用の色んな商品が出ていたけど、こればかりは使ってみないと分かりませんね。
- 関連記事
-
- プリンターのインク注文 (2013/12/19)
- Any Sendを使う (2013/10/08)
- レーベルプリント対応プリンターを探してみる (2013/10/05)
- 製氷皿の交換 (2013/08/18)
- 久々に切れた! (2013/08/03)
- Team SDHCカード 32GB Class 10 ECOパッケージ 10年保証 (2013/08/03)
- 24時間プログラムタイマーPT24 (2013/07/21)
- ヤマダ電機で探しもの (2013/03/30)
- Dropboxの容量を3GBアップさせる (2013/02/28)
- いいね!ボタンを設置しよう (2013/02/20)
- お手伝い (2013/02/18)
- あれ?接続速度が戻っている(T.T) (2013/02/17)
- BUFFALO ノートPC用増設メモリ PC3-8500(DDR3-1066) 4GB×2枚組 D3N1066-4GX2/E (2013/02/10)
- LinkStation LS-XHL1.0Tの大容量化 メモ (2013/02/08)
- LS-XHL1.0のHDD換装と復活(手順まとめ) (2013/02/07)
| ホーム |