コレステロール値は正常だけど
中性脂肪値が高い吾輩
これまで勘違いしていたかもしれないのが
中性脂肪値を上げるのは油のとり過ぎが原因だと思っていましたが
中性脂肪値を上げるのは油ではなく炭水化物です
油をとり過ぎると肥満になります。
肥満はそれだけで中性脂肪値を上げる原因になるので
「油のとり過ぎ→肥満→中性脂肪値上昇」と肥満を介して中性脂肪値を上げることになります
なので油に限らず炭水化物、脂質、たんぱく質、アルコールはエネルギー源になるので
これらをとり過ぎて肥満になれば中性脂肪値は上がります
中性脂肪値が高くて肥満の人は
食べ過ぎや運動不足に気をつけて、まず肥満を解消しましょう
一方、中性脂肪値が高くて肥満でない人は
炭水化物やアルコールのとり過ぎを疑う
肉は量をとり過ぎない脂肪の多い部位を避ける
肉を食べる回数を減らして魚を食べる回数を増やすなどで
たんぱく質はキープしつつ飽和脂肪酸の摂取量を減らすことはできます
一方、植物油や魚の油に含まれている不飽和脂肪酸は必須栄養素なので一定量をとる必要があります
魚や揚げ物サラダのドレッシングなどは控えることはありません
ただし、適正エネルギーの範囲内でです
中性脂肪値が高い吾輩

これまで勘違いしていたかもしれないのが
中性脂肪値を上げるのは油のとり過ぎが原因だと思っていましたが
中性脂肪値を上げるのは油ではなく炭水化物です
油をとり過ぎると肥満になります。
肥満はそれだけで中性脂肪値を上げる原因になるので
「油のとり過ぎ→肥満→中性脂肪値上昇」と肥満を介して中性脂肪値を上げることになります
なので油に限らず炭水化物、脂質、たんぱく質、アルコールはエネルギー源になるので
これらをとり過ぎて肥満になれば中性脂肪値は上がります
中性脂肪値が高くて肥満の人は
食べ過ぎや運動不足に気をつけて、まず肥満を解消しましょう
一方、中性脂肪値が高くて肥満でない人は
炭水化物やアルコールのとり過ぎを疑う
肉は量をとり過ぎない脂肪の多い部位を避ける
肉を食べる回数を減らして魚を食べる回数を増やすなどで
たんぱく質はキープしつつ飽和脂肪酸の摂取量を減らすことはできます
一方、植物油や魚の油に含まれている不飽和脂肪酸は必須栄養素なので一定量をとる必要があります
魚や揚げ物サラダのドレッシングなどは控えることはありません
ただし、適正エネルギーの範囲内でです
- 関連記事
-
- 100%オイルdeオメガ3等三皇ドリーム株式会社の製品には注意 (2019/07/24)
- 仕事を早退 (2019/06/12)
- (随時更新)体質改善、減量実行中メモ (2019/04/09)
- 咽頭炎再び (2019/03/22)
- 未来雑穀21+マンナン値上がりか!?いつもより多めに注文する (2019/03/08)
- ガルシアエクストラバージンオリーブオイル ペット 1000ml購入 (2018/11/09)
- オリーブオイルメモ (2018/11/04)
- 中性脂肪値を上げるのは油では無く炭水化物 (2018/11/03)
- 血糖値スパイク改善食材は高野豆腐!血管が若返る栄養効果と働き (2018/10/29)
- 林修の今でしょ!講座 (2018/10/28)
- 抗アレルギー錠「クニヒロ」 110錠注文 (2018/10/06)
- えがお 黒酢黒にんにく定期購入をやめる (2018/01/27)
- ヒルドイドの比較 (2018/01/13)
- 個人輸入代行でザイザル錠届く (2018/01/13)
- シールド乳酸菌はじめる (2017/12/09)
2018年11月03日 (土) 10:21 | 家電・PC・ゲーム関係 | 編集 |
北海道でのブラックアウトでポータブルリチウムイオン蓄電池や
モバイルバッテリーの需要が伸びて居ますが
もう一つ伸びている理由の一つとしてPSEマークがあります
これから購入を考える方はこのPSEマークの有無に注意しないといけない事があります
モバイルバッテリーは今年2月1日から電気用品安全法(PSE法)の規制対象になり
現在1年間の猶予期間中で来年2019年1月31日までは
従来通りPSEマークがない製品も輸入・製造・販売が可能ですが
それ以降は輸入も販売できなくなります
経済産業省のニュースリリース
http://www.meti.go.jp/press/2017/02/20180201001/20180201001.html

現在PSEマークのついた商品と無い商品が市場に混在している期間で
PSEマークの無い従来の商品は今後在庫処分で安く販売されている傾向があります
今後製造・輸入事業者には
技術基準に適合していることの確認や検査記録の保存などが新たに義務付けられる事
販売事業者には
PSEマークが付されたものの販売が義務付けられることなどか負担増となり
価格上昇の要因にもなります
なので少しでも安い従来の商品で構わない方は
これから2019年1月31日までに粗悪品で無い在庫処分価格と思われる商品を
見極めて駆け込み購入するのをオススメします
少しでも信頼性の高いものが欲しい方は今後PSEマークのついている物かを
確認してから購入した方が良いと思います
ただPSEマークがついているから100%安全と言うものでは無く
粗悪品が無くなりますがあくまでも目安で
技術基準に適合した商品でも製造不良の物は必ず混ざってしまいます
事故の発生数が増えた事による今回の処置ですが
モバイルバッテリーが市場に出回れば必然的に分母が増えます
事故発生率は減りますが事故数が減るかは現在市場に出ているモバイルバッテリー次第です
実は吾輩
もこの夏にPSEマークを気にしないでポータブルバッテリー G500を購入して居ましたが
今確認するとPSEマークが入ったものでした
今後は技術基準に適合しない粗悪品が市場から消えると考えた方が良いと思います
モバイルバッテリーの需要が伸びて居ますが
もう一つ伸びている理由の一つとしてPSEマークがあります
これから購入を考える方はこのPSEマークの有無に注意しないといけない事があります
モバイルバッテリーは今年2月1日から電気用品安全法(PSE法)の規制対象になり
現在1年間の猶予期間中で来年2019年1月31日までは
従来通りPSEマークがない製品も輸入・製造・販売が可能ですが
それ以降は輸入も販売できなくなります
経済産業省のニュースリリース
http://www.meti.go.jp/press/2017/02/20180201001/20180201001.html

現在PSEマークのついた商品と無い商品が市場に混在している期間で
PSEマークの無い従来の商品は今後在庫処分で安く販売されている傾向があります
今後製造・輸入事業者には
技術基準に適合していることの確認や検査記録の保存などが新たに義務付けられる事
販売事業者には
PSEマークが付されたものの販売が義務付けられることなどか負担増となり
価格上昇の要因にもなります
なので少しでも安い従来の商品で構わない方は
これから2019年1月31日までに粗悪品で無い在庫処分価格と思われる商品を
見極めて駆け込み購入するのをオススメします
少しでも信頼性の高いものが欲しい方は今後PSEマークのついている物かを
確認してから購入した方が良いと思います
ただPSEマークがついているから100%安全と言うものでは無く
粗悪品が無くなりますがあくまでも目安で
技術基準に適合した商品でも製造不良の物は必ず混ざってしまいます
事故の発生数が増えた事による今回の処置ですが
モバイルバッテリーが市場に出回れば必然的に分母が増えます
事故発生率は減りますが事故数が減るかは現在市場に出ているモバイルバッテリー次第です
実は吾輩

今確認するとPSEマークが入ったものでした
今後は技術基準に適合しない粗悪品が市場から消えると考えた方が良いと思います
- 関連記事
-
- LACITA ポータブル電源 エナーボックス 444Wh 120000mAh CITAEB-01が欲しい (2019/01/26)
- ドスパラ上海問屋の150円(税込)の電池は50円(税込)で購入できる (2019/01/04)
- アルカリ電池やボタン電池はドスパラ(上海問屋)で購入 (2018/12/28)
- WD 内蔵HDD Blue 3.5インチ 4TB届く (2018/12/18)
- WD 内蔵HDD Blue 3.5インチ 4TB注文 (2018/12/15)
- 重宝していた乾燥箱カラリットボックスの湿度計が壊れました (2018/12/01)
- 古いリッカーミシン マイティ A-1000の修理 (2018/11/07)
- モバイルバッテリー(ポータブルリチウムイオン蓄電池)の購入には注意して (2018/11/03)
- suaoki ポータブル電源 G500とsuaoki 折りたたみソーラーパネル 100Wとの相性 (2018/10/23)
- ソーラーパネルの購入を考える (2018/10/20)
- ダイソー電池式モバイルバッテリーを追加購入 (2018/09/21)
- suaoki G500 9-24V 3A 72W ACアダプターでDC充電する (2018/09/09)
- パスワード漏洩の確認できるページ (2018/09/07)
- Opus BT-C2000でSORBO 1.5V 1200mAh USB充電リチウム単三電池の放電量を計測してみる (2018/09/04)
- 長期放置や過放電で電圧が落ちてしまったニッケル水素電池の覚醒方法 (2018/08/26)
| ホーム |