以前購入した常時電源ユニット バッテリー保護回路付き OBD充電変換 microUSBの
使用で最大5V/2Aの電流に対応しているはずなのですが
スマホ接続しても充電電流が1Aに届かずにいました
前回はOBD接続のピン幅にも問題が在り
完全に挿し込めない問題も在ったので
OBD接続を諦めて常時電源のコードから電源を取る事にしました
それでもスマホへの常時電源からの充電は低速モードでしたが
走行中はシガーソケットに挿した2ポートUSB充電器を使用することで
2.4Aまで対応しているのでこれまでこれで我慢していました
しかしこれでは走行中にしか急速充電できず
停車中の常時電源ユニット使用では
換気扇と2分岐した結線状態でスマホを充電すると
異常に充電時間が長く
先日は充電しながら動画再生していると
バッテリー容量が充電しているのに減っていくという状態になりました
そこでこれまで放置していましたが
再度確認し改善してみる事にしました
スマホ充電ではなんと!
0.3Aしか流れていませんでした

こりゃ〜ダメだわと
一応確認で1Aと2Aの負荷をかけて電流測定してみると
1Aの負荷で0.7A

2Aの負荷では1.1Aで電圧は3.5Vまで落ちています

2分岐をしないで再度負荷をかけてみると
1A負荷では0.8A

2A負荷で1.4Aと負荷が多くなる程電流が流れない状態

やはりこれは2分岐しているケーブル線径が細いのが原因と思われ
負荷が大きいほど電流が流れなくなるのだと思われ
この状態で使用していると発熱し断線、最悪の場合車両火災になるかもと言う事で
2分岐コードの使用は辞めて
常時電源ユニットの基盤から2分岐する形に変更することにしました
常時電源ユニットを車から取り外し
中の基盤を取り出して
MiniUSBコネクタのコードは残し換気扇接続の専用にしました
そして新たに基盤上のMiniUSBコードの5V出力部にハンダ付けをして
USB-Aメスのコードを繋ぎ2分岐にして再度電流の確認
12V 2AのAC-DC電源ユニットに接続しなおして確認
2Aの負荷をかけて1.7A流れるようになりました

1Aの負荷をかけながらスマホ充電してみると合計で2A流れました

これで電流問題は解決です
車に取り付けて再度車バッテリーからの
常時電源ユニットの電流値を確認しましたが
問題は無かったです
1A負荷で0.8A

2A負荷で1.6A

3.5V 1.1A(3.85W)から5V 1.6A(8W)に改善しました
使用で最大5V/2Aの電流に対応しているはずなのですが
スマホ接続しても充電電流が1Aに届かずにいました
前回はOBD接続のピン幅にも問題が在り
完全に挿し込めない問題も在ったので
OBD接続を諦めて常時電源のコードから電源を取る事にしました
それでもスマホへの常時電源からの充電は低速モードでしたが
走行中はシガーソケットに挿した2ポートUSB充電器を使用することで
2.4Aまで対応しているのでこれまでこれで我慢していました
しかしこれでは走行中にしか急速充電できず
停車中の常時電源ユニット使用では
換気扇と2分岐した結線状態でスマホを充電すると
異常に充電時間が長く
先日は充電しながら動画再生していると
バッテリー容量が充電しているのに減っていくという状態になりました
そこでこれまで放置していましたが
再度確認し改善してみる事にしました
スマホ充電ではなんと!
0.3Aしか流れていませんでした


こりゃ〜ダメだわと
一応確認で1Aと2Aの負荷をかけて電流測定してみると
1Aの負荷で0.7A

2Aの負荷では1.1Aで電圧は3.5Vまで落ちています

2分岐をしないで再度負荷をかけてみると
1A負荷では0.8A

2A負荷で1.4Aと負荷が多くなる程電流が流れない状態

やはりこれは2分岐しているケーブル線径が細いのが原因と思われ
負荷が大きいほど電流が流れなくなるのだと思われ
この状態で使用していると発熱し断線、最悪の場合車両火災になるかもと言う事で
2分岐コードの使用は辞めて
常時電源ユニットの基盤から2分岐する形に変更することにしました
常時電源ユニットを車から取り外し
中の基盤を取り出して
MiniUSBコネクタのコードは残し換気扇接続の専用にしました
そして新たに基盤上のMiniUSBコードの5V出力部にハンダ付けをして
USB-Aメスのコードを繋ぎ2分岐にして再度電流の確認
12V 2AのAC-DC電源ユニットに接続しなおして確認
2Aの負荷をかけて1.7A流れるようになりました

1Aの負荷をかけながらスマホ充電してみると合計で2A流れました

これで電流問題は解決です
車に取り付けて再度車バッテリーからの
常時電源ユニットの電流値を確認しましたが
問題は無かったです
1A負荷で0.8A

2A負荷で1.6A

3.5V 1.1A(3.85W)から5V 1.6A(8W)に改善しました

- 関連記事
-
- 2017.11.2-4 名古屋へ (2017/11/05)
- 車中泊歴5年目 レイアウトを考える4完結 (2017/11/01)
- 車中泊歴5年目 レイアウトを考える3 (2017/10/22)
- 初めてのダボ (2017/10/21)
- 車中泊歴5年目 レイアウトを考える2 (2017/10/15)
- 車中泊歴5年目 レイアウトを考える (2017/10/15)
- 2017.10.6-8 名古屋へ (2017/10/08)
- 常時電源ユニット バッテリー保護回路付き OBD充電変換 microUSB 再改造 (2017/09/23)
- 2017.9.15-17 名古屋へ (2017/09/17)
- 2017.8/14-18 東北旅行 5日目 (2017/08/18)
- 2017.8/14-18 東北旅行 4日目 (2017/08/17)
- 2017.8/14-18 東北旅行 3日目 (2017/08/16)
- 2017.8/14-18 東北旅行 2日目 (2017/08/15)
- 2017.8/14-18 東北旅行 1日目 (2017/08/14)
- 車中泊用 簡易クーラー2号機改 (2017/08/13)
| ホーム |