2015年04月30日 (木) 01:31 | Xperia SO-03D | 編集 |
POBox6.2を入れていると
POBox Touch徹底ガイドに飛ぶことが出来るんだけど
そこに紹介されているのは
最新版のPOBox6.3
6.2と6.3の違いは
このページの新機能の紹介で把握できるんだけど
このページによると新機能は以下の2つ
・Unicode絵文字に対応
・最大50件まで記録できる「コピー履歴」
Unicode絵文字に対応は良いんだけど
紹介されている写真の絵文字は
ドコモのキャリア絵文字のような気がするんだけど
気のせい?
Android4.4からのドコモ/au共通絵文字で表示できる様ですm(__)m
・Unicode絵文字に対応の紹介から

Unicode絵文字は通常の文字として
メール以外のいろんな場面で絵文字を使用できるので
用途が広がりそう
ただしUnicode絵文字は
見る人の機種やバージョンによってまたまた違う文字が表示されるという
日本がキャリア絵文字で犯した失敗をまた世界的にやっています
それでも現在のPOBox6.2でメールでのみ絵文字を使用するよりは
POBox6.3にした方が良い感じがしたので
入れてみることにしました
今回もネット検索で調べると
POBox6.3のzipファイルが見つかりました
ダウンロード場所は今回は伏せておきますが
検索すれば簡単に出てくると思います
拾ってきたこれをCWMでインストールし起動すれば完了!
簡単なものでした
POBoxTouch 6.3.A.0.8

Unicode絵文字の候補は表示されますが
Android 4.1のJBでは絵文字候補の表示が
仕様で白黒の表示になります
下記の画像は
CosmoSiaでUnicode絵文字表示プラグインを使用して
表示して比較しています

同じ絵文字をテキストで表示すると
そのままの白黒のJBでの表示です

最初のUnicode絵文字に対応との紹介ページの画像を
元に近い環境下で同じ文面を打てるか試してみましたが
”あうとどあ”と入力しても
JBでは絵文字候補は表示されず予想通り無理でした

6.2ではメールでのみキャリア絵文字を使用できたのですが
Android 4.1のJB環境が原因なのかもしれませんが
6.3ではメールでdocomoのキャリア絵文字を使用できなくなりましたので
今までのドコモの絵文字を使いたい方は注意が必要です
ただしCosmoSiaを使用しGoogle日本語入力を使用し設定で
事業者別絵文字を使用する事でキャリア絵文字も使用できます

POBox6.3では出来なかった
Unicodeとドコモの絵文字を混在して候補で表示されます

CosmoSiaでは
Unicode絵文字表示プラグインとキャリア絵文字表示プラグイン使用して
両方の絵文字を混在する事も可能で表示確認できます

とりあえずCosmoSiaでは使えそうです
Gmailではキャリア文字の候補も出ないし不可でした
もう1つの最大50件まで記録できる「コピー履歴」ですが
使用したZipファイルには無くインストールされていませんでした
他のXperiaのftfから
「コピー履歴」のプラグインを探してみるけど
そのようなファイルは存在してないみたい
どうやらこれはプラグインに表示されているけど
プラグインファイルでは無くアプリに含まれている気がしてきました
プラグインファイルなら公開されてダウンロードできていると思うんだけど
まぁ似た機能のプラグインを使用すれば済むことなので
これはこれで良しとします
しかしここまで調べると
Google日本語入力の方が良く感じてきました(^_^;)
追記:20150510
結局6.3からドコモキャリア絵文字の一覧表示が出来るPOBox6.2に戻しました
POBox Touch徹底ガイドに飛ぶことが出来るんだけど
そこに紹介されているのは
最新版のPOBox6.3
6.2と6.3の違いは
このページの新機能の紹介で把握できるんだけど
このページによると新機能は以下の2つ
・Unicode絵文字に対応
・最大50件まで記録できる「コピー履歴」
Unicode絵文字に対応は良いんだけど
紹介されている写真の絵文字は
気のせい?
Android4.4からのドコモ/au共通絵文字で表示できる様ですm(__)m
・Unicode絵文字に対応の紹介から

Unicode絵文字は通常の文字として
メール以外のいろんな場面で絵文字を使用できるので
用途が広がりそう
ただしUnicode絵文字は
見る人の機種やバージョンによってまたまた違う文字が表示されるという
日本がキャリア絵文字で犯した失敗をまた世界的にやっています
それでも現在のPOBox6.2でメールでのみ絵文字を使用するよりは
POBox6.3にした方が良い感じがしたので
入れてみることにしました
今回もネット検索で調べると
POBox6.3のzipファイルが見つかりました
ダウンロード場所は今回は伏せておきますが
検索すれば簡単に出てくると思います
拾ってきたこれをCWMでインストールし起動すれば完了!
簡単なものでした
POBoxTouch 6.3.A.0.8

Unicode絵文字の候補は表示されますが
Android 4.1のJBでは絵文字候補の表示が
仕様で白黒の表示になります
下記の画像は
CosmoSiaでUnicode絵文字表示プラグインを使用して
表示して比較しています

同じ絵文字をテキストで表示すると
そのままの白黒のJBでの表示です

最初のUnicode絵文字に対応との紹介ページの画像を
元に近い環境下で同じ文面を打てるか試してみましたが
”あうとどあ”と入力しても
JBでは絵文字候補は表示されず予想通り無理でした

6.2ではメールでのみキャリア絵文字を使用できたのですが
Android 4.1のJB環境が原因なのかもしれませんが
6.3ではメールでdocomoのキャリア絵文字を使用できなくなりましたので
今までのドコモの絵文字を使いたい方は注意が必要です
ただしCosmoSiaを使用しGoogle日本語入力を使用し設定で
事業者別絵文字を使用する事でキャリア絵文字も使用できます

POBox6.3では出来なかった
Unicodeとドコモの絵文字を混在して候補で表示されます

CosmoSiaでは
Unicode絵文字表示プラグインとキャリア絵文字表示プラグイン使用して
両方の絵文字を混在する事も可能で表示確認できます

とりあえずCosmoSiaでは使えそうです
Gmailではキャリア文字の候補も出ないし不可でした
もう1つの最大50件まで記録できる「コピー履歴」ですが
使用したZipファイルには無くインストールされていませんでした
他のXperiaのftfから
「コピー履歴」のプラグインを探してみるけど
そのようなファイルは存在してないみたい
どうやらこれはプラグインに表示されているけど
プラグインファイルでは無くアプリに含まれている気がしてきました
プラグインファイルなら公開されてダウンロードできていると思うんだけど
まぁ似た機能のプラグインを使用すれば済むことなので
これはこれで良しとします
しかしここまで調べると
Google日本語入力の方が良く感じてきました(^_^;)
追記:20150510
結局6.3からドコモキャリア絵文字の一覧表示が出来るPOBox6.2に戻しました
- 関連記事
-
- SONY Xperia SO-03Dの液晶交換しました (2016/10/14)
- SONY Xperia SO-03Dの液晶交換します (2016/10/12)
- Xperiaの液晶が割れた (2016/10/09)
- Xperia SO-03D 4.0.4に紫WALKMANを再インストール (2016/07/25)
- Xperia SO-03D のAndroidバージョンを4.12から4.0.4に戻す (2016/07/23)
- SO-03D Android 4.1.2 (JellyBean)/6.2.B.1.96スマホの絵文字表示の確認 (2015/05/13)
- SO-03D Android 4.1.2 (JellyBean)/6.2.B.1.96 Deodex化 (2015/05/05)
- SO-03D Android 4.1.2 (JellyBean)/6.2.B.1.96にPOBox6.3を導入してみる (2015/04/30)
- SO-03D いじくりまとめ (2015/04/23)
- SO-03D Android 4.1.2 (JellyBean)/6.2.B.1.96 + rooted+ CWM+POBox6.2導入へ (2015/04/21)
- SO-03D Android 4.1.2 (JellyBean) 絵文字関連ファイルコピー (2015/04/12)
- さらば!おサイフ携帯機能 (2015/04/11)
- Xperia SO-03D POBox6.2インストール (2015/04/07)
- SO-03D Android 4.1.2 (JellyBean)/6.2.B.0.200 + rooted+ CWM 導入へ (2015/04/05)
- Xperia SO-03D root化必須便利アプリ (2015/02/21)
ほしの島のにゃんこを起動すると
Loading表示が44%から始まるようになりました
あれ?何かおかしいな?と思いつつ
操作しているとおや!?
バナナチップ表示が変!
・アイコン表示なし

・アイコンが違ったり

これはもしかしてアップデートされたか!?と思い
案内を見ると以下の案内が
メモリ負荷軽減のお知らせ




しばらく様子見ですね
追記:ゲームを開いた状態でしばらく放置していたら
ダウンロードされたみたいで正常表示に戻りました
ただその後の案内で
画像表示がおかしい不具合が発生していたみたいで
最新版Ver1.2.37がリリースされていますので
アップデートをされると改善されそうです
更に今回のお詫びでルビー配布を予定しているそうです
Loading表示が44%から始まるようになりました
あれ?何かおかしいな?と思いつつ
操作しているとおや!?
バナナチップ表示が変!
・アイコン表示なし

・アイコンが違ったり

これはもしかしてアップデートされたか!?と思い
案内を見ると以下の案内が
メモリ負荷軽減のお知らせ




しばらく様子見ですね
追記:ゲームを開いた状態でしばらく放置していたら
ダウンロードされたみたいで正常表示に戻りました
ただその後の案内で
画像表示がおかしい不具合が発生していたみたいで
最新版Ver1.2.37がリリースされていますので
アップデートをされると改善されそうです
更に今回のお詫びでルビー配布を予定しているそうです
- 関連記事
-
- マダムシンコ 半熟カステラ (2015/06/22)
- 新たにDHC リラックスの素を試してみる (2015/06/07)
- ねこまんま (2015/06/06)
- SO-03D Android 4.1.2 (JellyBean)/6.2.B.1.96 build.prop編集 (2015/05/24)
- のぶニャがの野望 (2015/05/06)
- 献血そして富山駅散策後のいつもの (2015/05/04)
- 献血の粗品が選べない! (2015/05/04)
- ほしの島のにゃんこ メモリ負荷軽減のお知らせ (2015/04/28)
- ジョージア カフェテロ認定証 (2015/04/19)
- 撥水加工 (2015/04/04)
- がん治療 (2015/03/29)
- またやっちゃた (2015/03/09)
- 待ってないよ 北陸新幹線 (2015/03/07)
- ワッツ 鍛造ミニラジオペンチ (2015/03/02)
- ワッツ カメラ三脚用スマートフォンホルダー (2015/03/02)
3時頃に就寝したのですが
喉の調子が今ひとつで
寝ている途中で目が覚めて薬を飲んでました
朝食の用意も出来ているし
今回は行きたい所も
事前に考えたりしていなかったので
今の所味噌かつ丼と猫カフェに行くだけ
味噌カツ丼の叶が開店する11時前に
店に着くように出れば良いので
朝の8時位に朝食をとって
その後も10時まで仮眠
起きた後に
車中泊用の窓枠にしている目張り等を外して
車中も整理をして
すぐに出発できる状態に戻してから
叶へ向かいました
開店15分前に並んで今回も1番乗り
その後開店前までに8人ぐらいが並んだけど
珍しく11時前に開店しました
中に入ると
店主もスタッフも変わっている
ここ仕事が激務なのか?
店主が厳しいいのか?常にスタッフ募集の張り紙が出ています
いつもどおりの大盛りご飯少なめの単品を注文して
調理を観察
赤味噌の入った鍋に
注文分の卵を落として
卵白が少し白くなったくらいに取り出して
ご飯の上に
その後
作り置きされたとんかつを
一口大に切り
鍋に入れて熱が通った位に取り出して
丼に盛りつけて完成です
店主が変わってもま〜いつもながらの手際の悪さ(^_^;)
前回も思ったけどここのカツ
ちょっと当たり前だけど筋部分が硬くて食べづらい
そしていつもどおり
完食前に満腹感が来て無理やり押し込んで終了
今回は代金支払い時
お釣り50円なのに100円という間違いを犯す新人バイトさんに
間違いを指摘して返金して退散
後で書きますが
今後叶を利用する回数は減りそうです
そして11時半開店の
猫カフェ「キャットストリート」へ
叶から徒歩3分前後の場所にあるので
もちろん開店前に到着したのですが
3人先客がいました
こちらも開店前に9人並んでしまい
水飲み場のそばの自分のお気に入り席は
先の方が案内されてしまいちょっと残念でした
にゃんこと1時間半戯れて
今回もちょっと息苦しくなったり
鼻がムズムズしたりして
もしかして猫アレルギー?と思いつつ店を後にしました
今回の目的は完了して
後は帰りに
赤からの鍋スープを探すくらい
大須商店街に戻り
スーパー サノヤで探すけど
定番の3番しか置いてない
いつもならここで夕食も買うのだけど
まだ13時台だし
レジ前に並んだ行列に並ぶのも嫌だったので
今回はパス
もうしたい事もないので
早々に帰路につくことに
グーグルマップで
渋滞を確認しても
名古屋市内の41号線も空いているので
今回は41号線利用で帰ることに
途中睡魔も襲ってきたので
道の駅飛騨白川へ
行楽シーズンで駐車場が満車状態でしたが
運良く奥の駐車場が空いてました
ここで入浴(450円)とちょっと休憩

休憩後
今朝から何故かスマホの文字入力で
入力方法がPOBox Touchから
勝手に外国語キーボードに戻ってしまう症状が出ていた原因が解らず
結局CWMでバックアップに戻して復旧しました
16時過ぎ?に道の駅飛騨白川を出発
かえり道夕食をどこで取ろうかと思案しながら
結局高山市内に
スーパーのさとうで
弁当を購入しようと中に入ったけど
弁当は売り切れ
結局こちらでもなにも買わずに店を出て帰路へ
今度は富山市内のお店に行こうと
目当ての店を調べるけど
日曜日は定休日(T.T)
そうしている間に
地元に着いてしまって
結局大戸屋に入りました
1人だったので
待ち時間も無くカウンター席に
10人位が座れるカウンター席に案内されましたが
これって10人位座れるボックス席での相席じゃない?と思いつつ
ここでうっかり
四元豚ロースの味噌かつ煮定食を注文しちゃいました
また赤味噌です(笑)
注文後、水も持ってこないので
もしかしてセルフサービス?って思いつつ
食事が運ばれていた時に確認すると
単なる店のミスでした

アツアツに煮こまれた味噌かつ
取り皿は在るんだけど
結局せっかちで猫舌の吾輩
は口の中をやけど
でも美味しくて正直ご飯の上に乗せて食べたかった
次回はご飯大盛りして
上に乗せて丼にして食べよう
これで1000円を切るなら
昼食で食べた叶の味噌カツ丼より
こちらの方がずっと良いのです
なので先に書きました
今後叶を利用する回数は減ると思うのでした
最後に給油をして
今回の走行距離521km/給油25L
燃費21.64km/Lとなりました
あっ!
GWはどこ行こう?
喉の調子が今ひとつで
寝ている途中で目が覚めて薬を飲んでました
朝食の用意も出来ているし
今回は行きたい所も
事前に考えたりしていなかったので
今の所味噌かつ丼と猫カフェに行くだけ
味噌カツ丼の叶が開店する11時前に
店に着くように出れば良いので
朝の8時位に朝食をとって
その後も10時まで仮眠
起きた後に
車中泊用の窓枠にしている目張り等を外して
車中も整理をして
すぐに出発できる状態に戻してから
叶へ向かいました
開店15分前に並んで今回も1番乗り
その後開店前までに8人ぐらいが並んだけど
珍しく11時前に開店しました
中に入ると
店主もスタッフも変わっている
ここ仕事が激務なのか?
店主が厳しいいのか?常にスタッフ募集の張り紙が出ています
いつもどおりの大盛りご飯少なめの単品を注文して
調理を観察
赤味噌の入った鍋に
注文分の卵を落として
卵白が少し白くなったくらいに取り出して
ご飯の上に
その後
作り置きされたとんかつを
一口大に切り
鍋に入れて熱が通った位に取り出して
丼に盛りつけて完成です
店主が変わってもま〜いつもながらの手際の悪さ(^_^;)
前回も思ったけどここのカツ
ちょっと当たり前だけど筋部分が硬くて食べづらい
そしていつもどおり
完食前に満腹感が来て無理やり押し込んで終了
今回は代金支払い時
お釣り50円なのに100円という間違いを犯す新人バイトさんに
間違いを指摘して返金して退散
後で書きますが
今後叶を利用する回数は減りそうです
そして11時半開店の
猫カフェ「キャットストリート」へ
叶から徒歩3分前後の場所にあるので
もちろん開店前に到着したのですが
3人先客がいました
こちらも開店前に9人並んでしまい
水飲み場のそばの自分のお気に入り席は
先の方が案内されてしまいちょっと残念でした
にゃんこと1時間半戯れて
今回もちょっと息苦しくなったり
鼻がムズムズしたりして
もしかして猫アレルギー?と思いつつ店を後にしました
今回の目的は完了して
後は帰りに
赤からの鍋スープを探すくらい
大須商店街に戻り
スーパー サノヤで探すけど
定番の3番しか置いてない
いつもならここで夕食も買うのだけど
まだ13時台だし
レジ前に並んだ行列に並ぶのも嫌だったので
今回はパス
もうしたい事もないので
早々に帰路につくことに
グーグルマップで
渋滞を確認しても
名古屋市内の41号線も空いているので
今回は41号線利用で帰ることに
途中睡魔も襲ってきたので
道の駅飛騨白川へ
行楽シーズンで駐車場が満車状態でしたが
運良く奥の駐車場が空いてました
ここで入浴(450円)とちょっと休憩

休憩後
今朝から何故かスマホの文字入力で
入力方法がPOBox Touchから
勝手に外国語キーボードに戻ってしまう症状が出ていた原因が解らず
結局CWMでバックアップに戻して復旧しました
16時過ぎ?に道の駅飛騨白川を出発
かえり道夕食をどこで取ろうかと思案しながら
結局高山市内に
スーパーのさとうで
弁当を購入しようと中に入ったけど
弁当は売り切れ
結局こちらでもなにも買わずに店を出て帰路へ
今度は富山市内のお店に行こうと
目当ての店を調べるけど
日曜日は定休日(T.T)
そうしている間に
地元に着いてしまって
結局大戸屋に入りました
1人だったので
待ち時間も無くカウンター席に
10人位が座れるカウンター席に案内されましたが
これって10人位座れるボックス席での相席じゃない?と思いつつ
ここでうっかり
四元豚ロースの味噌かつ煮定食を注文しちゃいました
また赤味噌です(笑)
注文後、水も持ってこないので
もしかしてセルフサービス?って思いつつ
食事が運ばれていた時に確認すると
単なる店のミスでした

アツアツに煮こまれた味噌かつ
取り皿は在るんだけど
結局せっかちで猫舌の吾輩

でも美味しくて正直ご飯の上に乗せて食べたかった
次回はご飯大盛りして
上に乗せて丼にして食べよう
これで1000円を切るなら
昼食で食べた叶の味噌カツ丼より
こちらの方がずっと良いのです
なので先に書きました
今後叶を利用する回数は減ると思うのでした
最後に給油をして
今回の走行距離521km/給油25L
燃費21.64km/Lとなりました
あっ!
GWはどこ行こう?
- 関連記事
-
- 名古屋へ (2015/08/29)
- 愛知県一宮市モーニング参加店 (2015/08/20)
- 名古屋から帰る (2015/07/20)
- 車中泊 名古屋 (2015/07/19)
- 車中泊 湿気対策編 最終章(笑) 除湿マット購入 (2015/07/04)
- 名古屋そして帰路 (2015/06/21)
- 名古屋へ 新ベットバージョン (2015/06/20)
- 名古屋そして帰路 (2015/04/26)
- 名古屋へ (2015/04/25)
- 四国巡り (2015/02/23)
- ドライペットFun モバイルバッテリー接続編 (2015/02/07)
- 車中泊用にドライペットFan 押入れ・クローゼット用を購入してみた (2015/01/25)
- リピート除湿器 RD-30 A型シリカゲルに中身入れ替え (2015/01/12)
- デジタルキッチンスケール (2014/12/31)
- リピート除湿器 RD-30 (2014/12/27)
天気も良いし
以前からの予定通りにタイヤ交換をし
ついでに洗車とワックスがけ(正確にはコーティング剤だけど)
更に以前購入していた
チーズスイートホーム デコレーションステッカーを
車にとうとう貼っちゃいました

貼った後に気がついたのだけど
粘着剤が付いた裏面からも
ちゃんと見えるので
車中側から貼れば良かったとちょっと後悔
更に後日気がついたのですが
ワイパーの拭く領域に掛からない様に
考えて貼ったつもりがワイパーに掛かってました(T.T)
という訳で
車も綺麗になり
急にドライブしたくなりました
そこで本当はGWに行く予定だったのですが
名古屋に行くことに
良く良く考えると人と車が増えるGWを避けたほうが良いと言うことで(笑)
日中に給油をして
夜21時に出発!
今回は山越えをしないで
川沿いを走り燃費を稼いでみようと
国道360号線を走ろうと思ったのですが

分岐手前で
前を走っていた挙動不審のヨチヨチ車が
国道360号線に入ったので
それを避けていつもどおりの41号線になりました
結局今回も今までと同じ41号線オンリー
道の駅 美濃白川でトイレ休憩しただけの1ストップで
一気に名古屋のいつもの24時間駐車場に1時45分に到着
所要時間5時間を切って到着しました
やはり出発を遅らせた方が
車が少なくなり効率いいですね
駐車後、近くのコンビニに行きトイレを借りて
朝食用のパンとドリンク等を購入して車に戻りました
これまで朝食は
近くの喫茶店でしていたのですが
名古屋の喫茶店はあまり分煙していない様だし
(もちろん吾輩
が利用した所がたまたまなのかもしれない)
実際今回は行きたい所もなく
朝食は車中で済ますことにしました
今回もスマホのテザリングを使用して
持ってきたノートパソコンでSNS等の確認をしながら
就寝前にポテチやスイーツを食べてから就寝
そうそうスマホの中身を海外版に入れ替えたからか
テザリングの動作も良かったです
今回もこの駐車場は周りが住宅街で通行量も少なく安眠できました
以前からの予定通りにタイヤ交換をし
ついでに洗車とワックスがけ(正確にはコーティング剤だけど)
更に以前購入していた
チーズスイートホーム デコレーションステッカーを
車にとうとう貼っちゃいました


貼った後に気がついたのだけど
粘着剤が付いた裏面からも
ちゃんと見えるので
車中側から貼れば良かったとちょっと後悔
更に後日気がついたのですが
ワイパーの拭く領域に掛からない様に
考えて貼ったつもりがワイパーに掛かってました(T.T)
という訳で
車も綺麗になり
急にドライブしたくなりました
そこで本当はGWに行く予定だったのですが
名古屋に行くことに
良く良く考えると人と車が増えるGWを避けたほうが良いと言うことで(笑)
日中に給油をして
夜21時に出発!
今回は山越えをしないで
川沿いを走り燃費を稼いでみようと
国道360号線を走ろうと思ったのですが

分岐手前で
前を走っていた挙動不審のヨチヨチ車が
国道360号線に入ったので
それを避けていつもどおりの41号線になりました
結局今回も今までと同じ41号線オンリー
道の駅 美濃白川でトイレ休憩しただけの1ストップで
一気に名古屋のいつもの24時間駐車場に1時45分に到着
所要時間5時間を切って到着しました
やはり出発を遅らせた方が
車が少なくなり効率いいですね
駐車後、近くのコンビニに行きトイレを借りて
朝食用のパンとドリンク等を購入して車に戻りました
これまで朝食は
近くの喫茶店でしていたのですが
名古屋の喫茶店はあまり分煙していない様だし
(もちろん吾輩

実際今回は行きたい所もなく
朝食は車中で済ますことにしました
今回もスマホのテザリングを使用して
持ってきたノートパソコンでSNS等の確認をしながら
就寝前にポテチやスイーツを食べてから就寝
そうそうスマホの中身を海外版に入れ替えたからか
テザリングの動作も良かったです
今回もこの駐車場は周りが住宅街で通行量も少なく安眠できました
- 関連記事
-
- 愛知県一宮市モーニング参加店 (2015/08/20)
- 名古屋から帰る (2015/07/20)
- 車中泊 名古屋 (2015/07/19)
- 車中泊 湿気対策編 最終章(笑) 除湿マット購入 (2015/07/04)
- 名古屋そして帰路 (2015/06/21)
- 名古屋へ 新ベットバージョン (2015/06/20)
- 名古屋そして帰路 (2015/04/26)
- 名古屋へ (2015/04/25)
- 四国巡り (2015/02/23)
- ドライペットFun モバイルバッテリー接続編 (2015/02/07)
- 車中泊用にドライペットFan 押入れ・クローゼット用を購入してみた (2015/01/25)
- リピート除湿器 RD-30 A型シリカゲルに中身入れ替え (2015/01/12)
- デジタルキッチンスケール (2014/12/31)
- リピート除湿器 RD-30 (2014/12/27)
- 高性能シールドバッテリー (2014/12/27)
2015年04月23日 (木) 22:45 | Xperia SO-03D | 編集 |

O-03Dに海外版Android 4.1.2 (JellyBean)/6.2.B.1.96を
インストール直後に
スクリーンショット保存を忘れていたので
若干操作後にCWM保存してあった物に一度戻しての
アプリ一覧表示画面です
なので確認していませんが
微妙にインストール直後のアプリ表示とは違うと思います
(本当なら中央の右下の空きスペースにはGoogle設定アイコンが本来在るはずです(^_^;))
Android 4.1.2 (JellyBean)/6.2.B.1.96にして4日目
設定を色々変更したり標準で入っていた不用アプリも削除しました
(一応削除アプリのバックアップはSystem Tunerで保存してあります)

タスクキラーの使用と不要アプリを削除し
消費電力を抑えています
3日分(左から21,22,23日)のバッテリー残量とCPUのグラフ

22日はゲームを控えていたので
バッテリー消費もCPU稼働も控えめ
どちらにしても不要アプリを削除する前の21日と
削除後の23日と比較しても若干良くなっている気がします

これまでSO-03Dで
色々いじくりましたがそろそろ限界なのでしょうか?
・Android 4.1.2 (JellyBean)/6.2.B.1.96 + rooted+ CWM+POBox6.2導入へ
・Android 4.1.2 (JellyBean)に ドコモ絵文字関連ファイルコピー
・POBox6.2インストール
・Android 4.1.2 (JellyBean)/6.2.B.0.200 + rooted+ CWM 導入へ
・紫色アイコンWALKMANをインストール
・スクリーンショット音の無音化
・カメラ シャッター音の無音化
・OCNモバイル接続のテザリングに成功!
- 関連記事
-
- SONY Xperia SO-03Dの液晶交換します (2016/10/12)
- Xperiaの液晶が割れた (2016/10/09)
- Xperia SO-03D 4.0.4に紫WALKMANを再インストール (2016/07/25)
- Xperia SO-03D のAndroidバージョンを4.12から4.0.4に戻す (2016/07/23)
- SO-03D Android 4.1.2 (JellyBean)/6.2.B.1.96スマホの絵文字表示の確認 (2015/05/13)
- SO-03D Android 4.1.2 (JellyBean)/6.2.B.1.96 Deodex化 (2015/05/05)
- SO-03D Android 4.1.2 (JellyBean)/6.2.B.1.96にPOBox6.3を導入してみる (2015/04/30)
- SO-03D いじくりまとめ (2015/04/23)
- SO-03D Android 4.1.2 (JellyBean)/6.2.B.1.96 + rooted+ CWM+POBox6.2導入へ (2015/04/21)
- SO-03D Android 4.1.2 (JellyBean) 絵文字関連ファイルコピー (2015/04/12)
- さらば!おサイフ携帯機能 (2015/04/11)
- Xperia SO-03D POBox6.2インストール (2015/04/07)
- SO-03D Android 4.1.2 (JellyBean)/6.2.B.0.200 + rooted+ CWM 導入へ (2015/04/05)
- Xperia SO-03D root化必須便利アプリ (2015/02/21)
- Xperia SO-03D 紫WALKMANをインストール (2015/02/19)
2015年04月21日 (火) 05:59 | Xperia SO-03D | 編集 |
最近仕事が激務のせいか
寝起きに腰に激痛が走ってしまい
仕事を休もうかと悩んだけど
当日は他の方も休んでいるので
吾輩
が休むと更に人員不足になるので
強行したのですが
結局無理をしないで遅番が出社してきた午後に
即早退してきました
という事で
体は安静にしないといけないので
自宅で急遽出来た空き時間を利用して
先日SO-03DにAndroid 4.1.2 (JellyBean)/6.2.B.0.200にし
rootedしてCWMをインストールしたのを
再度ビルド番号6.2.B.1.96にしてみることに
前回は”更新センター”の
システムの更新案内をそのまま利用して
6.2.B.1.96にアップデートしました
その時は、カメラのメモリーエラー案内が出て
カメラ利用が出来なくなったので
6.2.B.0.200に戻してこれまで利用していました
今回はFlashToolを用いて最初から6.2.B.1.96を焼いて
カメラのメモリーエラーを回避したいと思います
今回は”自作ライダーさんのSO-03DをAcro Sの6.2.B.1.96にアップデート+root取得+CWM Recovery導入”を
参考にしました
今回必要なのは以下のとおり
・FlashTool
・LT26w用の6.2.B.1.96のftfファイル(Xperia Acro S_6.2.B.1.96_NORDIC.ftf)
・LT26w用の6.2.B.0.200のftfファイル(LT26w_6.2.B.0.200_Singapore.ftf)
・Xperia root取得ツール6.2.B.1.96のroot取得ツール
後日6.2.B.1.96のroot取得ツールを見つけ動作確認済み
・Xperia root取得ツール(DooMLoRD_Easy-Rooting-Toolkit_v18_perf-event-exploit.zip)
・CWM Recovery導入ツール(CWM6-cDM_v2.5)
詳しい手順は自作ライダーさんのページを参考にしていただければ
導入できると思います
まずはCWMやSystem Tunerでバックアップし後に復旧に使用します
注意するのはFlashToolの操作
手順
・SO-03DにXperia Acro S_6.2.B.1.96_NORDIC.ftfを焼く
wipeは全てにチェックを入れるExcludeはbasebandとTAにチェックを入れる


*カーネルバージョンの表示最後がgcbc50fcが6.2.B.1.96のkernelバージョン
この後から度々カメラが動作するか確認しながら作業しました
・kernelバージョンのみroot取得できる6.2.B.0.200に書き換え
(6.2.B.1.96のroot取得ツールを使用する方はこの手順は飛ばす)
LT26w_6.2.B.0.200_Singapore.ftfを焼く
ここでwipeは全てチェックを外すExcludeはkernel以外にチェックを入れる


*カーネルバージョンの表示最後がg78362b4が6.2.B.0.200のkernelバージョン
・root取得
設定からセキュリティ>提供元不明のアプリのインストール許可と
開発者向けオプション>USBデバッグモードにチェックを入れる
PCに端末を接続し
root取得ツールを解凍し実行します
端末が自動再起動されるので
再起動後
アプリ一覧にSuperSUが表示されているのを確認します
・kernelバージョンのみ6.2.B.1.96に戻します(6.2.B.1.96でroot取得された場合は必要なし)
端末の電源を切りFlashtoolを起動
端末をPCに接続しXperia Acro S_6.2.B.1.96_NORDIC.ftfを焼きます
ただしwipeは全てチェックを外し、Excludeはkernel以外にチェックを入れる

・CWM導入
端末をPCに接続
CWMファイルを解凍し実行します
端末側にSuperSUの許可を求めるメッセージが出てくるので許可し終了です
6.2.B.1.96と6.2.B.0.200はCWMで切り替えが出来ます
その後、POBox6.2を導入し絵文字関連ファイルを追加しカメラが動作する状態で終了しました
その後はアプリの設定や削除等
バックアップから復旧したり色々調整をしています
[READ MORE...]
寝起きに腰に激痛が走ってしまい
仕事を休もうかと悩んだけど
当日は他の方も休んでいるので
吾輩

強行したのですが
結局無理をしないで遅番が出社してきた午後に
即早退してきました
という事で
体は安静にしないといけないので
自宅で急遽出来た空き時間を利用して
先日SO-03DにAndroid 4.1.2 (JellyBean)/6.2.B.0.200にし
rootedしてCWMをインストールしたのを
再度ビルド番号6.2.B.1.96にしてみることに
前回は”更新センター”の
システムの更新案内をそのまま利用して
6.2.B.1.96にアップデートしました
その時は、カメラのメモリーエラー案内が出て
カメラ利用が出来なくなったので
6.2.B.0.200に戻してこれまで利用していました
今回はFlashToolを用いて最初から6.2.B.1.96を焼いて
カメラのメモリーエラーを回避したいと思います
今回は”自作ライダーさんのSO-03DをAcro Sの6.2.B.1.96にアップデート+root取得+CWM Recovery導入”を
参考にしました
今回必要なのは以下のとおり
・FlashTool
・LT26w用の6.2.B.1.96のftfファイル(Xperia Acro S_6.2.B.1.96_NORDIC.ftf)
・Xperia root取得ツール6.2.B.1.96のroot取得ツール
後日6.2.B.1.96のroot取得ツールを見つけ動作確認済み
・CWM Recovery導入ツール(CWM6-cDM_v2.5)
詳しい手順は自作ライダーさんのページを参考にしていただければ
導入できると思います
まずはCWMやSystem Tunerでバックアップし後に復旧に使用します
注意するのはFlashToolの操作
手順
・SO-03DにXperia Acro S_6.2.B.1.96_NORDIC.ftfを焼く
wipeは全てにチェックを入れるExcludeはbasebandとTAにチェックを入れる


*カーネルバージョンの表示最後がgcbc50fcが6.2.B.1.96のkernelバージョン
この後から度々カメラが動作するか確認しながら作業しました
(6.2.B.1.96のroot取得ツールを使用する方はこの手順は飛ばす)
LT26w_6.2.B.0.200_Singapore.ftfを焼く
ここでwipeは全てチェックを外すExcludeはkernel以外にチェックを入れる


*カーネルバージョンの表示最後がg78362b4が6.2.B.0.200のkernelバージョン
・root取得
設定からセキュリティ>提供元不明のアプリのインストール許可と
開発者向けオプション>USBデバッグモードにチェックを入れる
PCに端末を接続し
root取得ツールを解凍し実行します
端末が自動再起動されるので
再起動後
アプリ一覧にSuperSUが表示されているのを確認します
端末の電源を切りFlashtoolを起動
端末をPCに接続しXperia Acro S_6.2.B.1.96_NORDIC.ftfを焼きます
ただしwipeは全てチェックを外し、Excludeはkernel以外にチェックを入れる

・CWM導入
端末をPCに接続
CWMファイルを解凍し実行します
端末側にSuperSUの許可を求めるメッセージが出てくるので許可し終了です
6.2.B.1.96と6.2.B.0.200はCWMで切り替えが出来ます
その後、POBox6.2を導入し絵文字関連ファイルを追加しカメラが動作する状態で終了しました
その後はアプリの設定や削除等
バックアップから復旧したり色々調整をしています

[READ MORE...]
- 関連記事
-
- Xperiaの液晶が割れた (2016/10/09)
- Xperia SO-03D 4.0.4に紫WALKMANを再インストール (2016/07/25)
- Xperia SO-03D のAndroidバージョンを4.12から4.0.4に戻す (2016/07/23)
- SO-03D Android 4.1.2 (JellyBean)/6.2.B.1.96スマホの絵文字表示の確認 (2015/05/13)
- SO-03D Android 4.1.2 (JellyBean)/6.2.B.1.96 Deodex化 (2015/05/05)
- SO-03D Android 4.1.2 (JellyBean)/6.2.B.1.96にPOBox6.3を導入してみる (2015/04/30)
- SO-03D いじくりまとめ (2015/04/23)
- SO-03D Android 4.1.2 (JellyBean)/6.2.B.1.96 + rooted+ CWM+POBox6.2導入へ (2015/04/21)
- SO-03D Android 4.1.2 (JellyBean) 絵文字関連ファイルコピー (2015/04/12)
- さらば!おサイフ携帯機能 (2015/04/11)
- Xperia SO-03D POBox6.2インストール (2015/04/07)
- SO-03D Android 4.1.2 (JellyBean)/6.2.B.0.200 + rooted+ CWM 導入へ (2015/04/05)
- Xperia SO-03D root化必須便利アプリ (2015/02/21)
- Xperia SO-03D 紫WALKMANをインストール (2015/02/19)
- Xperia SO-03D スクリーンショット音の無音化 (2015/02/15)
ジョージアのページで
以前やっていたクイズに正解すると
抽選?でもらえる認定証が16日に届いてました

良く読むとジョージア缶5本を
電子マネー対応のコカコーラの自販機で交換しないといけない
更に交換の有効期限が4月30日まで
コカ・コーラの電子マネー対応自販機なんて
簡単に言ってくれる
どこに在るんじゃ!
そこでジョージアのページを見ると
地元にクーポン対応している自販機が在る事は解るけど
どこに在るのか書かれていない!
馬鹿か!この担当者は
ここまで書くなら設置場所まで表示しろよ!
一応キャンペーン事務所のフリーダイヤルも記載されているけど
平日のみの対応だし

結局クルマを運転しながら
平日に道沿いに在るコカコーラの自販機を眺め
休日の今日、はがきを持って交換に
地元に在る高速道路のSA設置の自販機なら確実だと思い
行って見ると紹介されているBタイプの自販機でした
”良かった!これで交換できる”と
休日の人で混雑するSAで
自販機にはがきをかざすという異常な光景に
周りには絶対に変な奴に思われると思いつつ
はがきをかざすと
かざした所に”未対応”という表示が!
更に周りからは”やっぱり出てくるはず無いじゃん”と思われているであろう光景に
ここのSAには3台Bタイプの自販機が在ったのですが
全てが未対応でした(怒)
そこで逆方向のSAに移動しました
逆方向と言っても隣の市まで車で移動しないと行けない距離でして(^_^;)
移動中
”これでダメならキャンペーン事務所に設置場所の問い合わせと文句だな”と
思いつつ逆方向のSAに行くと
こちらも同じBタイプの自販機が在りました

あ〜ぁもう半分諦めモード
ダメ元ではがきをかざすと
おぉ〜!対応してました!
”やれやれこれで交換できる”と
商品を見るとホットしかないじゃん!
ジョージアなら他の商品でも良いかと
他の商品ボタンを押してもやっぱりダメで
諦めてホット5本と交換してきました

何とか交換出来ましたが
本当に本当に人騒がせなクーポンでした
交換できたけどキャンペーン事務所には
まだクレームを入れたい気分です
最後にブログを書きながら
早速1本飲んだのですが
最近は買っても基本ブラックなので
久々に飲んだ青のエメマンは
こんな水っぽくてまずかったかな?って感じでした
青のエメマンはもう買う事は無いな
以前やっていたクイズに正解すると
抽選?でもらえる認定証が16日に届いてました

良く読むとジョージア缶5本を
電子マネー対応のコカコーラの自販機で交換しないといけない
更に交換の有効期限が4月30日まで
コカ・コーラの電子マネー対応自販機なんて
簡単に言ってくれる
どこに在るんじゃ!
そこでジョージアのページを見ると
地元にクーポン対応している自販機が在る事は解るけど
どこに在るのか書かれていない!
馬鹿か!この担当者は
ここまで書くなら設置場所まで表示しろよ!
一応キャンペーン事務所のフリーダイヤルも記載されているけど
平日のみの対応だし

結局クルマを運転しながら
平日に道沿いに在るコカコーラの自販機を眺め
休日の今日、はがきを持って交換に
地元に在る高速道路のSA設置の自販機なら確実だと思い
行って見ると紹介されているBタイプの自販機でした
”良かった!これで交換できる”と
休日の人で混雑するSAで
自販機にはがきをかざすという異常な光景に
周りには絶対に変な奴に思われると思いつつ
はがきをかざすと
かざした所に”未対応”という表示が!
更に周りからは”やっぱり出てくるはず無いじゃん”と思われているであろう光景に
ここのSAには3台Bタイプの自販機が在ったのですが
全てが未対応でした(怒)
そこで逆方向のSAに移動しました
逆方向と言っても隣の市まで車で移動しないと行けない距離でして(^_^;)
移動中
”これでダメならキャンペーン事務所に設置場所の問い合わせと文句だな”と
思いつつ逆方向のSAに行くと
こちらも同じBタイプの自販機が在りました

あ〜ぁもう半分諦めモード
ダメ元ではがきをかざすと
おぉ〜!対応してました!
”やれやれこれで交換できる”と
商品を見るとホットしかないじゃん!
ジョージアなら他の商品でも良いかと
他の商品ボタンを押してもやっぱりダメで
諦めてホット5本と交換してきました

何とか交換出来ましたが
本当に本当に人騒がせなクーポンでした
交換できたけどキャンペーン事務所には
まだクレームを入れたい気分です
最後にブログを書きながら
早速1本飲んだのですが
最近は買っても基本ブラックなので
久々に飲んだ青のエメマンは
こんな水っぽくてまずかったかな?って感じでした
青のエメマンはもう買う事は無いな
- 関連記事
-
- 新たにDHC リラックスの素を試してみる (2015/06/07)
- ねこまんま (2015/06/06)
- SO-03D Android 4.1.2 (JellyBean)/6.2.B.1.96 build.prop編集 (2015/05/24)
- のぶニャがの野望 (2015/05/06)
- 献血そして富山駅散策後のいつもの (2015/05/04)
- 献血の粗品が選べない! (2015/05/04)
- ほしの島のにゃんこ メモリ負荷軽減のお知らせ (2015/04/28)
- ジョージア カフェテロ認定証 (2015/04/19)
- 撥水加工 (2015/04/04)
- がん治療 (2015/03/29)
- またやっちゃた (2015/03/09)
- 待ってないよ 北陸新幹線 (2015/03/07)
- ワッツ 鍛造ミニラジオペンチ (2015/03/02)
- ワッツ カメラ三脚用スマートフォンホルダー (2015/03/02)
- 妖怪ウォッチ おしゃべりめざましどけい (2015/02/28)
最近Android4.1.2にしてから調子が良かったほしの島のにゃんこが
今日からいきなり不具合だらけ
https://lh6.ggpht.com/6UTbZX4ItrFpwB7TiqLqueilyZbk3P-Bsq3AbtATWVY8V23EnYBYStKjKGuBh1fRkw=w300 width="100" height="100">" target="_blank" href="https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.colopl.nyanko&hl=ja">
以前は操作中にフリーズしてしまい
その度にリブートを強いられていたのですが
今回は操作中に頻繁に強制終了されてしまいます
時にはアプリ起動中に強制終了することも度々
急になぜ?って原因を考えると
前日にCleanMaster とCM Securityを
再インストールしたのを思い出しました
早速両アプリを削除すると
その後は問題無く操作できるようになりました
もしかして今までの不具合も
これが原因だったとか?
今日からいきなり不具合だらけ
https://lh6.ggpht.com/6UTbZX4ItrFpwB7TiqLqueilyZbk3P-Bsq3AbtATWVY8V23EnYBYStKjKGuBh1fRkw=w300 width="100" height="100">" target="_blank" href="https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.colopl.nyanko&hl=ja">
以前は操作中にフリーズしてしまい
その度にリブートを強いられていたのですが
今回は操作中に頻繁に強制終了されてしまいます
時にはアプリ起動中に強制終了することも度々
急になぜ?って原因を考えると
前日にCleanMaster とCM Securityを
再インストールしたのを思い出しました
早速両アプリを削除すると
その後は問題無く操作できるようになりました
もしかして今までの不具合も
これが原因だったとか?
- 関連記事
-
- LINEの新規登録 (2016/10/23)
- 白ロムメモ (2016/10/09)
- ソーラー充電器を衝動買い (2015/11/20)
- 楽天Edyには気をつけろ! (2015/11/14)
- 画像の保存先をDropboxからGoogle Driveに設定変更 (2015/10/18)
- 楽天モバイル プラン変更ご利用手続き (2015/10/06)
- OCN「[音声]標準SIMカード」をMNP予約番号申し込みへ (2015/09/30)
- ほしの島のにゃんこ 今度は強制終了! (2015/04/14)
- ほしの島のにゃんこ とうとう起動中に強制終了! (2015/03/04)
- ほしの島のにゃんこ フリーズ (2015/02/22)
- Androidアプリ System TunerのCPU調整 (2015/02/15)
- CLEAN MASTER クリーンマスターをインストールしてみた (2015/02/10)
- ガラケーの通話にも使えたOCN モバイル ONE 音声対応 (2015/01/04)
- OCN「SMS対応SIMカード」を解約 (2014/12/21)
- OCN モバイル ONE 音声対応SIMカード が届きました (2014/12/15)
2015年04月12日 (日) 19:44 | Xperia SO-03D | 編集 |
前日にドコモ独自の絵文字の候補が出ないことが
ちょっと気になって
調べてみるとやはり海外版には
ドコモの絵文字関連ファイルを入れないとダメらしい
参考ページ:【acro HD】SO-03DをICS化する(キメラ仕様)
*このページを参考にすると”おサイフ携帯機能”も復活できそうですね *失敗しました
そこでSO-03D_6.1.F.0.128_docomo.ftfファイルを
7-zipで開いてsystem.sinを保存したい場所に
ドラッグ&ドロップして保存
追記10150502:
CWNリカバリでインストールできるzipがここからダウンロードできました
なのでCWMでインストール後
build.prop ファイルにro.config.libemoji=libemoji_docomo.soを追加し終了です
Flash Tool起動してTools→SIN Editorを選択
system.sinファイルを指定して
Extract dataアイコンをクリック
これでsystem.ext4のイメージファイルが作られる
このイメージファイルを
Linux Readerでマウントして必要なファイルを取り出します
参考ページ:ftfファイルから抜いたsystem.sinの展開方法
取り出したファイルを
ES ファイルエクスプローラーにて
rootエクスプローラツールをONにして
指定場所にコピーペースト
最後にSystem Tuner等を使用して
build.prop ファイルに以下の行を追加します
ro.config.libemoji=libemoji_docomo.so
その後再起動して確認すると
これまで候補に表示が出なかった場所に
ちゃんと表示されるようになりました
変更前

変更後

そして受信メールの文字化けを調べると
吾輩
の使用しているメルアドが
携帯会社のアドではない場合
ドコモメールサーバの絵文字変換機能で
勝手に絵文字は”〓”に自動で置き換わる仕様です
こちらはメルアドを
Yahoo!メール、Yahoo!コミュニケーションメール、Gmail等に変更すれば
ドコモメールサーバ経由の絵文字は置き換えされないので表示はできそうです

ちょっと気になって
調べてみるとやはり海外版には
ドコモの絵文字関連ファイルを入れないとダメらしい
参考ページ:【acro HD】SO-03DをICS化する(キメラ仕様)
*このページを参考にすると”おサイフ携帯機能”も
7-zipで開いてsystem.sinを保存したい場所に
ドラッグ&ドロップして保存
追記10150502:
CWNリカバリでインストールできるzipがここからダウンロードできました
なのでCWMでインストール後
build.prop ファイルにro.config.libemoji=libemoji_docomo.soを追加し終了です
system.sinファイルを指定して
Extract dataアイコンをクリック
これでsystem.ext4のイメージファイルが作られる
このイメージファイルを
Linux Readerでマウントして必要なファイルを取り出します
参考ページ:ftfファイルから抜いたsystem.sinの展開方法
取り出したファイルを
ES ファイルエクスプローラーにて
rootエクスプローラツールをONにして
指定場所にコピーペースト
最後にSystem Tuner等を使用して
build.prop ファイルに以下の行を追加します
ro.config.libemoji=libemoji_docomo.so
その後再起動して確認すると
これまで候補に表示が出なかった場所に
ちゃんと表示されるようになりました
変更前

変更後

そして受信メールの文字化けを調べると
吾輩

携帯会社のアドではない場合
ドコモメールサーバの絵文字変換機能で
勝手に絵文字は”〓”に自動で置き換わる仕様です
こちらはメルアドを
Yahoo!メール、Yahoo!コミュニケーションメール、Gmail等に変更すれば
ドコモメールサーバ経由の絵文字は置き換えされないので表示はできそうです

- 関連記事
-
- Xperia SO-03D 4.0.4に紫WALKMANを再インストール (2016/07/25)
- Xperia SO-03D のAndroidバージョンを4.12から4.0.4に戻す (2016/07/23)
- SO-03D Android 4.1.2 (JellyBean)/6.2.B.1.96スマホの絵文字表示の確認 (2015/05/13)
- SO-03D Android 4.1.2 (JellyBean)/6.2.B.1.96 Deodex化 (2015/05/05)
- SO-03D Android 4.1.2 (JellyBean)/6.2.B.1.96にPOBox6.3を導入してみる (2015/04/30)
- SO-03D いじくりまとめ (2015/04/23)
- SO-03D Android 4.1.2 (JellyBean)/6.2.B.1.96 + rooted+ CWM+POBox6.2導入へ (2015/04/21)
- SO-03D Android 4.1.2 (JellyBean) 絵文字関連ファイルコピー (2015/04/12)
- さらば!おサイフ携帯機能 (2015/04/11)
- Xperia SO-03D POBox6.2インストール (2015/04/07)
- SO-03D Android 4.1.2 (JellyBean)/6.2.B.0.200 + rooted+ CWM 導入へ (2015/04/05)
- Xperia SO-03D root化必須便利アプリ (2015/02/21)
- Xperia SO-03D 紫WALKMANをインストール (2015/02/19)
- Xperia SO-03D スクリーンショット音の無音化 (2015/02/15)
- Xperia SO-03D カメラシャッター音無音化など (2015/02/15)
2015年04月11日 (土) 23:59 | Xperia SO-03D | 編集 |
先日海外版を使用して
SO-03DをAndroid4.1.2にしてみました
休日の時間つぶしで
試しにしてみたのですが
リブート時間の早さと
無駄なドコモアプリやファイルも無いので
システムの安定しているようだし
おサイフ携帯機能の使用をやめて4.1.2にする事にしていました
ただその時はおサイフ携帯機能で
唯一使用していたEdyに
残金がまだ残っていたので
一度4.0.2に戻して週末に使いきり
やっと本日晴れて4.1.2になりました
さらば!おサイフ携帯機能
今の所4.1.2にして問題は起きていません
強いて言うなら同時期にアップデートした
POBox6.2を使用してみると
ドコモ絵文字の候補表示が出来てない事

同じく偶然にも本日届いた
docomo絵文字付きメールの絵文字表示が
4.1.2にする前から表示ができてない事を
思い出しました

どちらもシステムではなくアプリ上の問題なので
4.1.2にアップデートした事が原因ではありません
※絵文字の候補表示には
ドコモ独自の絵文字なので海外版4.1.2には専用のフォント等を入れないと行けない
またメールアドレスの宛先からドコモのメールサーバーで絵文字が勝手に置換されることも判明!
メリットは
今まで使用していたゲームアプリの動作が安定しました
”ほしの島のにゃんこ”

お知らせ案内表示の
右部分が今まで少し隠れていて読めなかったのが
まともに表示されるようになりました
同じく使用中に良くフリーズしたのですが
今の所フリーズすることも無くなりました
”ねこあつめ”
https://lh6.ggpht.com/JC1dZ4bDu_T8nLxoenpEfzrKSHmeoJI3wxu0UXcS76oGdAJC6jOWH0kCI2TcdR95lQ=w300 width="100" height="100">
文字入力をして決定するとアプリが強制終了していたのですが
こちらも問題無く動作するようになり
にゃんこの名前変更や
”今日のあいことば”を使用出来る様になりました
SO-03DをAndroid4.1.2にしてみました
休日の時間つぶしで
試しにしてみたのですが
リブート時間の早さと
無駄なドコモアプリやファイルも無いので
システムの安定しているようだし
おサイフ携帯機能の使用をやめて4.1.2にする事にしていました
ただその時はおサイフ携帯機能で
唯一使用していたEdyに
残金がまだ残っていたので
一度4.0.2に戻して週末に使いきり
やっと本日晴れて4.1.2になりました
さらば!おサイフ携帯機能
今の所4.1.2にして問題は起きていません
強いて言うなら同時期にアップデートした
POBox6.2を使用してみると
ドコモ絵文字の候補表示が出来てない事

同じく偶然にも本日届いた
docomo絵文字付きメールの絵文字表示が
4.1.2にする前から表示ができてない事を
思い出しました

4.1.2にアップデートした事が原因ではありません
※絵文字の候補表示には
ドコモ独自の絵文字なので海外版4.1.2には専用のフォント等を入れないと行けない
またメールアドレスの宛先からドコモのメールサーバーで絵文字が勝手に置換されることも判明!
メリットは
今まで使用していたゲームアプリの動作が安定しました
”ほしの島のにゃんこ”
お知らせ案内表示の
右部分が今まで少し隠れていて読めなかったのが
まともに表示されるようになりました
同じく使用中に良くフリーズしたのですが
今の所フリーズすることも無くなりました
”ねこあつめ”
文字入力をして決定するとアプリが強制終了していたのですが
こちらも問題無く動作するようになり
にゃんこの名前変更や
”今日のあいことば”を使用出来る様になりました
- 関連記事
-
- Xperia SO-03D のAndroidバージョンを4.12から4.0.4に戻す (2016/07/23)
- SO-03D Android 4.1.2 (JellyBean)/6.2.B.1.96スマホの絵文字表示の確認 (2015/05/13)
- SO-03D Android 4.1.2 (JellyBean)/6.2.B.1.96 Deodex化 (2015/05/05)
- SO-03D Android 4.1.2 (JellyBean)/6.2.B.1.96にPOBox6.3を導入してみる (2015/04/30)
- SO-03D いじくりまとめ (2015/04/23)
- SO-03D Android 4.1.2 (JellyBean)/6.2.B.1.96 + rooted+ CWM+POBox6.2導入へ (2015/04/21)
- SO-03D Android 4.1.2 (JellyBean) 絵文字関連ファイルコピー (2015/04/12)
- さらば!おサイフ携帯機能 (2015/04/11)
- Xperia SO-03D POBox6.2インストール (2015/04/07)
- SO-03D Android 4.1.2 (JellyBean)/6.2.B.0.200 + rooted+ CWM 導入へ (2015/04/05)
- Xperia SO-03D root化必須便利アプリ (2015/02/21)
- Xperia SO-03D 紫WALKMANをインストール (2015/02/19)
- Xperia SO-03D スクリーンショット音の無音化 (2015/02/15)
- Xperia SO-03D カメラシャッター音無音化など (2015/02/15)
- Xperia SO-03D 文鎮化再び(^_^;) (2015/02/11)