今日は夜勤の仕事帰りに、マックに寄って今日発売のKBQバーガーとチーズバーガーとポテトを購入予定だったんだけど、ポテトが一律150円と言うのがもうとっくに終わっていたんですね
結局、ポテトがビックマックに変更になって家に帰ってから食しました。
KBQバーガーは以前のテキサスバーガーのように味にパンチがあって好みの味でした。
チーズバーガーは、明日の母親の朝食分としておみやげで買ったんだけど朝起きて降りていくと母はもう食事を終えていて結局、自分が朝食として食べてしまいました。
結局、ポテトがビックマックに変更になって家に帰ってから食しました。
KBQバーガーは以前のテキサスバーガーのように味にパンチがあって好みの味でした。
チーズバーガーは、明日の母親の朝食分としておみやげで買ったんだけど朝起きて降りていくと母はもう食事を終えていて結局、自分が朝食として食べてしまいました。
- 関連記事
-
- 遠近両用メガネ (2011/11/08)
- メガネケース (2011/11/08)
- ヤフーポイント (2011/11/01)
- 家メガネ (2011/10/31)
- 眼鏡市場 (2011/10/30)
- こたつヒーター購入と交換 (2011/10/30)
- メガネを作ってきた (2011/10/30)
- ハンバーガーづくし (2011/10/29)
- リフレッシュ (2011/10/29)
- 牛鍋丼 (2011/10/28)
- チーズインハンバーグ (2011/10/26)
- 6億円当たった! (2011/10/23)
- 気分転換 (2011/10/16)
- 週1キロ減 (2011/10/13)
- 千里&うさ子の乳がんスローライフ (2011/10/05)
最近仕事帰りに、ふと夜空を見上げたら星が綺麗に輝いていて”そういえば最近、星を眺めるゆとりも無かったな”と思っています。
高校時代とか20代の頃は、よく星や流れ星を求めて夜空を眺めていたものですが最近全然でした。
でも昨夜の仕事帰りには、流星を見ることも出来ました。
今日と明日の休日の初日は、朝に毎度の洗濯をしてから親との買い物ですが、地元のホームセンターを2軒回ってその後に、ヤマダ電機とケーズデンキを回りました。
今年はじめて、自分の部屋にコタツを入れたのですが座椅子が欲しいのとこたつのヒーターが壊れているので今は、電気カーペットで暖を取っていますけどやはりヒーターの部分を交換しようと思い、まずはアマゾン価格を調べてから地元の価格調査をしてきました。
一番安いのは、ヤマダ電機で2,980円で出ていた物があったのですが発熱体がクオーツヒーターなるもの。
ネットだと、2,400円台から出ているのですが出品者がアマゾンでは無く届くのに時間がかかりそうだし他にも色々見てきたけど、これまでは、”石英管ヒーター”だったのでちょっと躊躇して買って来ませんでした。
家で調べたら”クオーツ=石英管”で同じ物でした。
まぁこれは、明日ヤマダに行って更にポイントが付くのならこれで決まりだけどもう1つしか無かった
ケーズデンキは、DMはがきが来ていて店頭価格より更に10%値引き!というのと来店と購入で各記念品が当たるので親が必要かなと思う魔法瓶を購入しタッパと膝掛けを頂いて来ました。
その後、食品関係の買い物ということで大阪屋に向かっている途中で時間が11時を回っていて、今から買い物して家に帰って食事となると食べる時間が遅くなると思い、親に外食を提案。
ガストに行って今週2度目のチーズインハンバーグを食べる羽目になってしまいました(笑)
食事の後は、食料品の買い物をして家に帰ってから我輩はそのまま車の洗車とワックスがけ。
今年に入って初めての洗車とワックスがけでした
ワックスがけ後、この記事を書き込みしている最中に1時間半ぐらいうたた寝しました
実は、朝4時に寝て8時半には起きてましたから睡眠不足なのでした。
座椅子の方は、チラシに出ていたものを購入しようとお店に行ったのですが、もう展示品しか無くて気分的に、いろんな方が触っている物には躊躇してしまいこれも急がないと思い買って来ませんでした。
家に帰って座椅子も調べると、山善(YAMAZEN) 幸せの座椅子(全面低反発) アイボリーMHZ-50(IV)というのが今回買おうと思っていた物と同じ価格で出ていたのでこれをポチっとしました。
今日と明日で、気分的にもリフレッシュしたいです。
高校時代とか20代の頃は、よく星や流れ星を求めて夜空を眺めていたものですが最近全然でした。
でも昨夜の仕事帰りには、流星を見ることも出来ました。
今日と明日の休日の初日は、朝に毎度の洗濯をしてから親との買い物ですが、地元のホームセンターを2軒回ってその後に、ヤマダ電機とケーズデンキを回りました。
今年はじめて、自分の部屋にコタツを入れたのですが座椅子が欲しいのとこたつのヒーターが壊れているので今は、電気カーペットで暖を取っていますけどやはりヒーターの部分を交換しようと思い、まずはアマゾン価格を調べてから地元の価格調査をしてきました。
一番安いのは、ヤマダ電機で2,980円で出ていた物があったのですが発熱体がクオーツヒーターなるもの。
ネットだと、2,400円台から出ているのですが出品者がアマゾンでは無く届くのに時間がかかりそうだし他にも色々見てきたけど、これまでは、”石英管ヒーター”だったのでちょっと躊躇して買って来ませんでした。
家で調べたら”クオーツ=石英管”で同じ物でした。
まぁこれは、明日ヤマダに行って更にポイントが付くのならこれで決まりだけどもう1つしか無かった
ケーズデンキは、DMはがきが来ていて店頭価格より更に10%値引き!というのと来店と購入で各記念品が当たるので親が必要かなと思う魔法瓶を購入しタッパと膝掛けを頂いて来ました。
その後、食品関係の買い物ということで大阪屋に向かっている途中で時間が11時を回っていて、今から買い物して家に帰って食事となると食べる時間が遅くなると思い、親に外食を提案。
ガストに行って今週2度目のチーズインハンバーグを食べる羽目になってしまいました(笑)
食事の後は、食料品の買い物をして家に帰ってから我輩はそのまま車の洗車とワックスがけ。
今年に入って初めての洗車とワックスがけでした
ワックスがけ後、この記事を書き込みしている最中に1時間半ぐらいうたた寝しました
実は、朝4時に寝て8時半には起きてましたから睡眠不足なのでした。
座椅子の方は、チラシに出ていたものを購入しようとお店に行ったのですが、もう展示品しか無くて気分的に、いろんな方が触っている物には躊躇してしまいこれも急がないと思い買って来ませんでした。
家に帰って座椅子も調べると、山善(YAMAZEN) 幸せの座椅子(全面低反発) アイボリーMHZ-50(IV)というのが今回買おうと思っていた物と同じ価格で出ていたのでこれをポチっとしました。
今日と明日で、気分的にもリフレッシュしたいです。
- 関連記事
-
- メガネケース (2011/11/08)
- ヤフーポイント (2011/11/01)
- 家メガネ (2011/10/31)
- 眼鏡市場 (2011/10/30)
- こたつヒーター購入と交換 (2011/10/30)
- メガネを作ってきた (2011/10/30)
- ハンバーガーづくし (2011/10/29)
- リフレッシュ (2011/10/29)
- 牛鍋丼 (2011/10/28)
- チーズインハンバーグ (2011/10/26)
- 6億円当たった! (2011/10/23)
- 気分転換 (2011/10/16)
- 週1キロ減 (2011/10/13)
- 千里&うさ子の乳がんスローライフ (2011/10/05)
- 車庫の屋根の雪止め (2011/09/25)
| ホーム |